ブログ「日々整体」

運動神経とはなにか?

「体は筋肉で動かす。」 

多くの人がそう考えていることでしょう。 
でも、どう考えても絶対に違うでしょう。自分の身体感覚でもそうですし、運動や武道の実力者なんかの話を聞いても思います。イチローやダルビッシュの話を聞くとそれを確信できますね。陸上競技だと為末信二、体操選手だと森末慎二なんかもそんな発言をしています。ところが、多くの人がそれが理解できていないように思います。本来、そういう一流選手の言葉を翻訳してくれる役割のマスコミがそれを理解できていませんから仕方のないことなのかもしれませんけどね。 

筋力で体を動かす、筋力が運動能力を決めるのであればオリンピックやプロ競技はボディビルダーのような人たちにばかりなるはずです。現実は、ボディビルダーは極端に運動能力が低くなっているという事はご存じでしょうか? 

ボディビルダーは力持ちだから引っ越し作業なんかが得意と思うかもしれません。 
しかし、ボディビルダーはオモリを使って効率的に筋肉を疲労させる専門家です。だから、力仕事なんかをさせても役立たずというのが現実でしょう。100kgのベンチプレスは持ち上げても冷蔵庫や洗濯機は持ち上げられないでしょうし、一時的に持ち上げてもすぐに疲れて動けなくなるはずです。

また、腰が膝が痛い時に筋力が不足しているから鍛えろなんていう話をよくききます。 
整形外科の医師なんかはこういう事をよくいうのではないでしょうか?しかし、整形外科の医師は運動についてはまったくの無知ですね。例えば、プロスポーツ選手になりたい、オンリピックで金メダルととりたいと思った時に整形外科に相談にいく人はまずいないでしょう。 


それで、そんな具合に運動について大して詳しくない人が、 


「運動は体にいい。」 


といっているのを聞いて疑問は感じないでしょうか?私なんかはおかしいと常々思っているのですけど。


「一般人とスポーツ選手でどちらが運動で体を痛めやすいか?」 


と考えれば間違いなく、スポーツ選手の方が怪我をしやすいのです。 
スポーツ選手は運動の強度が違うと思うかもしれませんけど、じゃあどの程度の強度であればいいのですかと聞いてみましょう。運動をすすめる人では適切な答えをでだせないと思います。 


「1日30分の運動をしていると健康度があがる。」


なんて具合に、調査をすればデータはでてくるでしょう。 
でも現実は30分運動した人の全てが健康になっている訳ではなく、運動している人の60%とか70%とかの健康度があがれば、これが科学のデータだとばかりに発表されています。 


「1日30分勉強すれば頭がよくなる。」


と言い換えてみると、バカバカしい話だという事にきがつけるでしょうか?
勉強は怪しいけど、健康なら大丈夫だと考えるでしょうか。これは体の事になると多くの人が騙されやすいという事を示しているだけだと思いますけどね。


あなたが残った30~40%にはあてはまらないという根拠はいったいどこにあるのでしょうかね? 
はずれを引けば意味がない、あるいは、かえって体を悪くすることになります。新型コロナウイルスに感染した場合の死亡率は0.1%程度ですけど、その確率に恐れおののいているにもかかわらず3~4割にあたってしまう可能性は一切考えないのは大きな矛盾といえますね。 

さて、なぜ多くの人がこんな間違いをしているかというと、たぶん天動説で考えているのじゃないかとふと思いました。地球は動くことのない平らな皿で、我々はその上で生活していると考えているのでしょう。 

tendosetsu.PNGのサムネイル画像
運動をするときは、こういうのをイメージしていないのでしょうか?
このイメージでやると体を動かす全ての動作にとんでもない筋力が必要になりますね。何しろ完全に止まっている状態から運動を開始しなくてはいけません。

でも、実際は、
eisei.PNG
我々は地球の自転、公転に合わせて結構な速度で運動しています。
自転の速度は時速1700km、公転速度は108000kmですからかなり早い運動をしています。たぶんですけど、運動神経のいい人っていうのはこの力をうまく使ってるんじゃないでしょうかね?地動説で体を動かしている訳です。

もちろん、こんなものは頭で考えてできるような事はありません。
でも能力の高い人はすでにある運動、速度を上手に使って体を動かしているのという訳です。
だから、どんな運動でも最初にもらうアドバイスは、

「体の力を抜け。」

となるのでしょう。
つまり体の力は使わないというのが正解なのじゃないでしょうかね。


それなのに、多くの場合、筋力を使えと言われるわけです。
ガリレオが地動説を唱えたは400年ぐらい前ですけど、現代でもまだ頭の中が天動説のままになっている人の方が多いという訳です。
関連カテゴリー< ブログ

痛みを解消するのと治るのは意味が違う

勘違いしている人が多いのですけど、体に痛みがあるのは別に異常ではありません。 
慌てて走っている時にうっかり転んで膝を擦りむいてしまったとしましょう。当然、擦りむいた傷から血がでているでしょうし、痛みも感じるでしょう。しかし、傷ができて血がでているのだから痛みがあるのは当然の事です。逆に、

「傷ができて血が出ているのに痛みを感じない。」 

なんて事があったら、そちらの方がおかしいのです。


それで、血がどくどくと流れ出ているのはほっといて、痛みがひどいから鎮痛剤を処方しました。 
鎮痛剤がよく効いて痛みを感じなくなって、 


「治った。」 


という判断をしたら具合が悪いのです。 
なぜなら、痛みは感じていないけど、まだ血は流れているのですから。 

整理して考えると当然の事だと理解ができるのですが、体には様々な痛みがあってその痛みを緩和する医薬品がいろいろ用意されているので勘違いをおこしはじめるのではないでしょう。 
わかりやすいのは、腰痛、頭痛、生理痛などでしょうか。 
腰痛、頭痛で血が流れ出てくる事は極めてまれでしょう。生理痛だと血がでるので、痛みがあって当然だと思うのも仕方がないかもしれません。でも、逆に考えてみてください。
体に何にも問題がないのに痛みがあったらおかしいのです。 
腰痛だって、頭痛だって、体になんらかの問題があってそれが原因で痛みを発しているのです。生理痛だって、女性によってひどい人もいればまったくないなんていう人もいます。最近では、後者の女性はずいぶん減っているように思いますけど、パーフェクトヒューマンの女性であれば生理で体のあちこちが痛くなるなんていう事はありません。

痛みがあるという事は体に何らかの問題があると考える方が当たり前じゃないでしょうか。 
ただ、困った事に血液や尿をとって成分を調べても、レントゲンやMRIで体の中を撮影してもその原因をうまく見つけられないというだけの話ですね。 
で、仕方がないから鎮痛剤で誤魔化しましょうという事が行われているわけです。 
ただ、鎮痛剤では痛みを感じる事ができないようにしているだけですから、体に生じている問題を解消、治してしまう訳でではありません。 

痛みを感じなくするというのと、体を治すというのはまったく意味が違う訳です。
関連カテゴリー< ブログ

専門家の話はトイレにでも流してしまえ

電話をかけてきて、


「○○なのですが、そちらで見てもらってよくなりますか?」


と、よく聞かれる訳です。

でも、これって非常におかしな質問です。その理由は、


「それは、いったい誰に言われてそう判断したのですか?」


という私の答えでわかってもらえるでしょうか?

それに対する質問者の答えはだいたい、


「お医者さんに言われて。」

「自分でインターネットで調べて。」


の2通りです。


私は言いたいわけです。


「なんで私が治せない人の考えや説明を前提に考えなければいけないのですか?」


と。


新型コロナウイルスなんかを例にするとわかりやすいでしょうか?

PCR検査で陽性がでても大半の人は無症状です。でも、一部の人が重症化するという事で多くの人が不安を感じているのでしょう。


しかし、私にしてみれば、たぶん心配はいらないだろうと考えています。

なんでかというと、重症化する人がどういう状態の人かは見分ける事ができるだろうと思うからです。残念ながら、実際には未だに1人もみていませんので推測でしかありませんが、


・免役の暴走が起こる

・高血圧、糖尿の人に重症化が起こる

・肥満の人が重症化する

・高齢者にリスクが高い


という所から考えてたぶんあっているだろうと思います。


新型コロナウイルス重症化のポイントは、頭骨の硬直です。

より直接に表現するのであれば、脳幹の緊張であろうと考えています。これは上記のポイントすべてにあてはまる事項です。


頭部、脳幹に硬直が起こる理由や原因なんていうのを説明しはじめると本を1冊書いても足りないですし、私もまだまだ研究中という状態だから今はおいておきます。ただ、わかりやすいところで、アルツハイマー、認知症の発症と、新型コロナウイルスの重症化について、年齢別にグラフを書いてみるとほぼ同じ傾向がでているのじゃないでしょうかね。


つまり、20~30代の人で新型コロナウイルスに対して恐れている人は、


「アルツハイマー症になるかもかしれない。」


と怯えているのと同じ事になります。

バカバカしいと思いませんか?もちろん、アメリカやヨーロッパなど、死者の多い国もあって、違う様子や傾向がでているかもしれません。ただ、少なくとも現状の日本においては、ほとんどの人は心配いらないとみて問題ないと思いますね。


「20代でもアルツハイマー症を発症する人がいる!」


とかいって不安をあおってくる専門家がいたらどう思いますか?


ついでに述べておくと、


「感染発症した後の、後遺症が怖い。」


という意見をちらほら見かけますね。

味覚や嗅覚がなくなってしまっている人がいるそうです。こちらは医療という技術の問題である部分が大きいと思いますね。


子供のころに副鼻腔炎や中耳炎の治療をした人に、頭骨に深刻な問題を起こしている人がいます。

そういう人が、新型コロナウイルスで発症すると味覚、嗅覚に問題が起こる事があるというのが一つ、もう一つは、新型コロナウイルスの治療にかなり強烈に炎症を押さえるという薬を使っているのじゃないでしょうか。例えば、アビガンとかいう名前をよく見かけますけど、そういう類いの薬を使いすぎ、効かせすぎると頭部の硬直が強くなって味覚や嗅覚に問題を起こすという事があるのじゃないでしょうかね。


それで、後者の場合は特に要注意で、発症して症状が収まった後、味覚や嗅覚が消失しているという人が再び発症すると重症化するケースがでてくるかもしれません。これから気温が下がってくると、そういう人が現れてくるかもしれないと、ちょっと気にしています。


「またマスコミが大騒ぎするのかもしれない。」


なんて、私は思っている訳です。


ただ、後遺症なんか残ってもケアをしてあげればそんなものは解消できるだろうし、適切なケアをしておけば再発症で重症化する事もないだろうと考えています。


念押ししておきますが新型コロナに感染発症した人の体の様子を見たわけではありません。

ただ、公開されている情報から判断するに、当たらずとも遠からずだろうというぐらいの確信めいたものはあります。当然ですが、体のどういう部分に注目してケアをしておけばいいかも見当がついています。


もちろん、この考えを押しつけるつもりはありませんし、一通りの感染症対策はきちんとやっていますけどね。


ただ、医者や他の専門家の理屈や解釈をを前提にしてしまうと、


『私とは話が噛み合う事がない。』


という事は理解してもらえるのではないでしょうか。


話を最初に戻しましょう。

医師に頭骨の状態、脳幹の緊張状態を確認して、それから私に電話してくるのであればまだ噛み合う余地はあります。しかし、


「新型コロナウイルスは感染すると死に至る事もある恐ろしいウイルスです。」


といっている奴の話なんぞ、猫の手ほどの役にも立たないから、そういう情報はトイレにでも全部流してしまってから電話してくださいという事です。

関連カテゴリー< ブログ

考え方の問題か?

「自分の考え方に問題がある。」

整体にこられた人が口にするセリフで、これほどうんざりさせられるものは他にはないかもしれません。


私が知る限り、こういう言葉を最初に言い出しのは医者です。

「検査をしても何も問題ないからあなたは健康で、不調を感じるのはあなたの考え方に問題があるからです。」

というような使われ方をしていますね。
まぁ、最近は突き放すようないい方がよくないと思ったのか、そこにビジネスチャンスがあると思ったのか知りませんが、心療内科が幅を着替えるようになってきましたけど。


確か、たまたま見たドラマで天海祐希が医者の役をやっていたのですけど、そのエンディングのシーンでこういう話をしていたのが妙に記憶に残っています。

水筒に水が半分入っているとして、その時に、

「もう半分しかない。」

と考えるか、

「まだ半分もある。」

と考えるかで健康状態が変化するという説明をしていました。

覚えているのは、多分、

「あほやな。」

と思ったからでしょう。

理由は簡単で、水筒に水が半分あるなら、

「水筒には水が半分入っている。」

と考えるのが適切な判断です。
その上で、状況によって考えが変わってきます。

例えば、水筒に水が半分の状態で砂漠を50kmほど歩かなくてはいけないという状況であれば、

「もう半分しかない。」

と考えるのが適切な判断でしょう。
この場合、真っ先に考えなくてはいけないのは飲水の補給です。目的地を目指すことは、後回しにしなくてはいけません。こんな状況で、プラス思考が大切だからと、

「まだ半分もある!」

とか、やっていたら間違いなく脱水を起こして途中で力尽きるでしょうね。


一方、大阪や東京などの都会で現金を十分に持っているとしましょう。
その状況で、水筒に水が半分はいっているとします。その状況で、

「もう水が半分しかない。」

とか言っている人がいたら、いったい何をいっているのだと思うでしょう。
深読みするなら、なにか特別な水が必要なのかと考えるかもしれませんね。水の補給など、コンビニなり、スーパーなり、自動販売機なりでいくらでも可能です。水筒など持っていないほうが軽快に行動できるというものです。

当然、この状況であれば、

「まだ半分もある。」

と考えるのが適切でしょう。

まぁ、この話でわかっていなければいけないのは、特定の状況でお医者さんの言う通りプラス思考なんてやっていら死ぬことがあるということですね。


それで、先日、

「私の考え方が悪いからめまいがするのです。」

なんていっている人がいました。
それで仕事がうまくすすめられないのだけど、周囲の人から、

「そんなものはおまえの考え方が悪いからできないだけ、甘えているだけだ。」

なんて言われて、

「そのとおり。」

と、納得しているのです。
それじゃあ、私のところになんてきていないで、精神修養でもして考え方を矯正すればいいじゃないかと思うわけですけどね。

ただ、一つだけ言わせてもらいましょう。
この考え方についての発想なんですが、医者が体についてすべての事を見通す神の目をもっているという前提でしか成立しません。診察しても、体の状態をうまく説明できない、解決の糸口を見つけることができない時に、

「そんなのはあなたの考え方が悪いからです。」

と発言していると考えてみてはいかがですかね?
考え方をちょっと変えれば解決方法は見つかったりすることもあるんですけどね。





関連カテゴリー< ブログ

Amazonでときめきを探してみる

「ときめきを探しなさい。」


といつもお話しています。

探し方はいろいろあるのですけど、書店をまわるといいですよとすすめています。

ただ、最近の書店は売れ筋をタダ並べているだけで面白くないところがほとんどです。店には書店員がおらず、いるのはただのアルバイトだったりします。


それで、アマゾンでときめき探しができないかと試してみました。

アマゾンは、購入履歴から興味を持つであろう書籍を表示してくるので、ときめき探しには向いていません。ときめきを感じるのに手っ取り早いのは経験がない新しい事だからです。


そこで普段は見ることのない、ランキングをチェックしてみました。

1位は、


「本能」を知れば、もう振り回されない!恋愛&婚活以前の 男のトリセツ


という本でした。

かなり良心的なタイトルかもしれません。男性に振り回されて恋愛がうまくいかない女性に向けて、男性の気持ちを理解できるようになるものであれば良書といえるでしょう。


ついでにいうと、女性を振り回す男性は、振り回しても大丈夫な女性を必ず選びます。

恋愛の対象として選んではいけないタイプなのですけど、そういう男性を選んでしまう傾向のある女性が必ずいるので成立してしまいます。振り回したい男性と振り回されたい女性が付き合う訳ですから、それでいいといえばいいのですけどね。しかし、振り回したい男性は浮気や二股をするのが平気な傾向があるのでいい恋愛にはなりにくいのです。そういう事が書いてあればかなりいい本かもしれません。


私が男であるからでしょうけど、ときめきはまったく感じません。


2位

ジャパネットの社員が毎朝実践する ロングブレス 1週間痩せプログラム


ダメな本の典型です。

『1週間で』といった具合の、数字には人を惑わせてしまう事があります。私にはほぼない感覚ですが、


「1週間ぐらいなら。」


と思ってしまう人が一定するいるからです。

ジャパネット社員はスタイルのいい人が多いのでしょうか?私には根拠が不明です。


ダイエットってなんでしょうね?

1週間で痩せる事がダイエットだといってしまうと問題がありますね。女性がダイエットしたいということであれば、魅力的な女性になる事ではないかと思います。


1週間で魅力的な人間になれるか?

体の内と外、両方を時間をかけて磨いていく事を説く内容ではないという事は明白ですからときめきどころか、典型的なダメ本でしょう。


4位

「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考


東大というブランドにあやかった本ですね。

たぶん、中身は東大とはなんの関係も関連もないと思います。


研究分野の荒廃が進んでいるという話は10年ぐらい前から耳にするようになりました。

学者は、時間をかけて探求するという事をやめて、すぐに結果の出る目先の研究ばかりに労力を裂くようになったそうです。最近では、ノーベル賞なんかも中身スカスカだという批判も聞くようになってきました。人類に進歩をもたらすような研究は時間がかかるので誰もやらなくなっているそうです。また、平成の30年間で、哲学や文学の分野にまともな学者や作家は誰1人として誕生していないそうですね。


で、東大は今その最先端に位置している大学です。

たまにテレビなんかででかける東大教授の発言なんて中身が軽すぎて聞くに堪えません。一方、京大、阪大あたりにはまだ面白い教授がいるようですけどね。


東大というワードにひっかかるような時代錯誤な頭であればときめきを感じるかもしれませんね。


13位

発達障害サバイバルガイド 「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47


発達障害という言葉を生み出した人間は死刑にしてしまっていいと思うぐらいの罪悪だと考えています。

発達障害と言われている小学生何人かに接して感じる事は、彼らがみな高い知性をもっているという事です。丁寧にみていくと知性の発達が遅れている子供も本当にいるかもしれませんけど、99%は違うだろうというのが私の感じている事です。


ワンピースというマンガがあってその登場人物は悪魔の実を食べて特殊な能力をもっています。

それで、その中に、ピカピカの実を食べて体が光に変化する光人間と、ヤミヤミの実を食べて体が闇、ブラックホールに変化した闇人間がでてきます。それで、


「その2人が戦ったらどういう戦いになってどういう結果になるか?」


という事について発達障害と言われてる小6の2人に説明したら面白がって聞いていました。高校で学ぶ程度の物理学の内容になるのですが、ちゃんと理解していましたね。


話していてわかるのは、彼らは知性が高くて学校での妙な決まりや行動に疑問を持つという事です。

それで、その疑問を教師に投げかけると、発達障害というレッテルを貼られてしまうようです。結局のところ、子供と正面から向き合う事のできない、力量の足りない教師が自己弁護をするために発達障害という言葉を使っているだけのようです。


本人と親がそれを間にうけるからこんな本が売れるのでしょう。

親バカならぬ、バカな親のせいで子供が存在しないコンプレックスを抱えてしまう訳です。こんな阿呆な事がまかり通っているのをみていると義憤が沸いてきますね。


19位

DVDでよくわかる!120歳まで生きるロングブレス


いったらあかんと思いますけどゴミです。


25位 ヒロシのソロキャンプ ~自分で見つけるキャンプの流儀~


お笑い芸人のヒロシです。

生きにくそうにしている人に、いつも彼の生き方を手本にするようにすすめています。別に、彼自身と話したことも、考えを聞いたこともありませんけど、彼の生き方は多くの人に手本になると感じるからです。


どうやら私はヒロシにときめいたようです。

キャンプに興味はなかったのですが、読んでみたらキャンプをやってみたいと思うかもしれません。こういう本をきっかけに新しい事に挑戦してみれば、ときめき度はマックスに振り切ったりするという事を、私は経験から知っていますね。


書店でもアマゾンでも探しようによってはいくらでもときめきはみつかるものだと思います。

注意するのは楽しそうとか面白そうというのと、ときめきはまったく違うという事ですね。最初はうまくいかないかもしれませんが、ちょっとづつ試していけばときめきへの感性が高まってくるはずです。


関連カテゴリー< ブログ
<戻る 2021222324252627282930
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036