ブログ「日々整体」

整体で体臭は解消できるか その2

整体で体臭の解消はできるだろうと考えています。

体臭のきつい方は、首が長く、お尻が下がって、太ももが太くなっていますね。でも、首が長く、お尻が下がって、太ももが太くなっている人の全員が体臭が強いかというと、そんな事はないように思います。これは、頸椎6番に問題がある人の身体的な特徴ですけど、頸椎6番に問題があれば必ず体臭が強くなるわけではありません。


突き詰めていけば、頸椎6番の狂い方でわかるようになるのかもしれません。

でも、現状の私の技量では狂っている事はわかりますけど、どう狂って何が起こっているかは、ご本人の感覚だったり、実際に匂いを嗅いで把握するしかないように思います。


書きながら考えてみみます。


体臭がきつくなる人は、肌荒れ気味の傾向があるように思います。

特に、首回りや腕にその傾向がみられるはずです。肌があれるという事は老廃物を皮膚から排泄しようとする働きです。ですから、尿や便から老廃物を排泄しきれていない訳で、その理由は腎臓の働きに何かある可能性が高いです。頸椎6番というのは、腎の働きに直結していますから当然の事ですけどね。


余談ですけど、女性の服に首回りが大きく開いていたり、肩を露出するものがあるのは健康であることのアピールだと考えるとわかりやすいでしょうか。男性は、腎臓の働きが健全な女性の肌を美しいと感じるのです。


さらに余談を続けます。


血尿がでるとか尿にたんぱくが混じるというのは腎臓の働きが強すぎるのです。

腎臓が硬く緊張していると考えるとわかりやすいかもしれません。たんぱくや血尿に関しては、それなりに実績もできてきたので相談してもらえたらと思います。まだ、もうちょっと理解を深めないといけないとは思っているのですが、たいていのケースに対応できるはずです。


話を戻します。


整体していて首の肌の様子が変わってきたら頸椎6番の状態がちゃんと変わってきているという事だと判断できます。これは、野口晴哉師の著書なんかにも同様の記述があるのですけど、まったくその通りでびっくりすするぐらいキレイな肌に変わる人もいますね。だから、肌が弱いとか、肌荒れは体質だなんて思っている人がいたら案外そうではないケースの方が多いと思いと考えた方がよいでしょう。


当然ですが、肌がキレイになってくれば体臭も変わってきます。

だから、肌荒れだけとか、体臭だけとか分けて考えない方がいいですね。人間が生きていく上での体の活動を代謝というのですけど、その代謝にスムーズさを欠いている状態の時に肌荒れが起こったり、体臭がきつくなったりするわけです。ですから、代謝がスムーズになれば両方に変化がみられるはずです。


頸椎6番と代謝を中心にみると体の見え方は大きく変化してきます。

もちろん生まれもっての体質は無関係ではありません。でも、それは運動が得意か苦手というような性質というか個性といっていい領域の話になりますね。


ちょっと言い換えてみた方がわかりやすいでしょうか。

生まれついて代謝のスムーズな方は、体を動かして汗をかくことに快をかんじますから運動がすきな傾向がでるというだけの話です。


これまで、代謝の問題で相談にこられた方は、たいてい肌荒れや、汗の量を気にしておられました。

でも、


「肌だけキレイになりたい。」

「汗がひどいから、汗だけとめてくれ。」


という風にしか考えられなくなっているのでうまくいきませんでした。

だから、もし代謝をスムーズにしたいと考えて取り組むのでしたら、肌もきれいになるし、汗も適度にかけるし、他人を深いにさせるような体臭もしないという体に変わると思いますね。

関連カテゴリー< アトピーエナメル上皮腫スチル病多汗症

体臭は整体で解消できるか? その1


こんな事をいっている私だってもしかしたら香しいおっさん臭を漂わせている可能性があります。でも、私自身はまったく自分の匂いについての感想はありません。。 

女性には男性の臭いが苦手だという方もいるようです。 
野性の動物だと、オスは自分の縄張りである事を示すために縄張りの中に自分の匂いを残します。だから、人間の男だってそういう原始的というか、生き物としての機能を残しているかもしれません。そう考えると、体臭が強いというのは男性として強靱で健康であるというアピールだといえるでしょう。だから、男性の匂いがダメだという女性は恋愛したら、男性の臭いに対する感じ方ががかりと変わると私は思いますね。

つまり、 

「匂いの感じ方は、心理状況でがらりと変わる、」 

この事は、香りに、臭いについての考え方において、一つ押さえておくといいと思いますね。 

また、嗅覚は人によって好みが大きく異なるという点も見逃せません。 
味覚みたいなものだと考えるとわかりやすいでしょうか。私は20年ほど前に、ドリアンという非常に匂いのきつい果物を食べたのですけど、1週間ぐらい口の中がトイレの匂いで満たされていていました。相当辛かったので、もう死ぬまで食べないと固く誓っていますけど、このドリアンを美味い美味いといって食う人がいるんですよね。実際、私はそういう人に騙されて食う事になったのですから・・・。 

ドリアンを平気に食べられる人って、香りの分解能力が違うのじゃないかと考えています。 
わかりやすくするために、お酒の強い弱いに置き換えてみます。お酒の飲める人は肝臓の働きが強靱で、アルコール分解能力が高いので簡単に酔い潰れたりはしない訳です。それと同じで匂いの分解能力というものがあると考えるといいでしょう。たぶんですけど、鼻とか性の能力の違いが繁栄していると思います。 

ドリアンの香りが1週間も残るとなると、胃腸の働きかなと思うのですけど、ちょっと違うかなと思えます。 
私自身は納豆だって、くさやだっておいしく食べられますからそれなりに高い匂いの分解能力を持っているはずですからね。ドリアンまでいくと、超能力だとか、スタンド能力とか呼ばれるレベルのものが必要なのだと考えるといいかもしれませんね。 

ここまで考えて気が付きましたけど、女性で男性の匂いが苦手という人はこの匂いの分解能力が極端に低いケースがあるかもしれませんね。先ほど、述べたように大半は好意をもてない男性が苦手というだけだと思いますけど、匂いの分解がうまくいかない人は男性らしい人ではなく中性的、女性的な男性を選ぶようにすると案外うまくいったりするかもしれません。 

匂い、体臭というのは、このあたりの事を踏まえておくといいのじゃないでしょうか。 

「私がドリアンをもう食わない。」 

と心に誓うような食い物なのに、それをペロリと食べる人もいたりします。 

あと、テレビなんかでたまに匂いフェチの芸能人をみかけます。 
そういう人って、めっちゃきつい匂いなんだけど嗅がずにいられないという香りがあるそうですね。例えば、ペットのおしりの匂いを嗅いであっちの世界にトリップしてしまうのが好きみたいな話は何回も聞いた事があります。 

食べ物の好き嫌いと同じように、香りや匂いにも好き嫌いがあるという訳です。 
だから、もし、自分の体臭が気になるという人がいたら、まずは、 

「その匂いが好きだといってくれる人は必ずいる。」

ということは知っておいてもらうとよいと思います。

まだ心配なので私自身の体験談も1つ紹介しておきましょう。 
学生の頃の同級生のグループに女性がいて、その女性の匂いがどうしても嫌いだという男性が同じグループにいました。でも、私はそんな匂いはまったく感じていませんでしたし、ちゃんと女性として魅力のある女性だと感じていました。 

そういう私は老人臭みたいな匂いは苦手なんですよね。 
もしかしたら、老いて衰えるというのを実感させられるからでしょうか?でも、そういう匂いが苦手じゃない気にしないという人もやっぱりいるみたいですから、やはり好みの相性みたいなものといえるでしょう。 

さて、体臭、匂いについて述べようとしたらこれだけの前置きになってしまいました。 
体臭が気になってしまう人って、これでもまだ足りないぐらい神経質になってしまっていると私は感じています。だから、まずは本当はそこまで気にする必要がないのだよということはまずは頭の中だけで理解してもらえらたらなぁと思うのです。 

次回、整体で体臭を解消できるかということについてもうちょっと述べてゆきたいと思います。
関連カテゴリー< じん麻疹アトピースチル病多汗症

スチル病の話

昨年末ごろに、スチル病なんですという方が来られました。
聞いたことのない名前でしたが、簡単にいうと、


「関節に痛みがでて肌に湿疹がでる病気。」


ということでした。
原因不明ですが、ステロイドを使うことで症状がおさまるということで免疫の異常であろうと。免疫の働きをマクロファージというのですが、それが誤った働きをしているためと考えられているようです。免疫疾患の病気は現状のお医者さんではどうしようもありませんから、もう治りませんから、再発に怯えながら一生をくらしていくしかないなんて説明されます。それでずっと暗い気持ちで過ごしていたようでが、ご家族にとてもできた方がいらして、


「諦めないで治す努力をしてみよう。」


と、そう話してくれたそうで、まずは割合近所の私に白羽の矢が立ったわけです。



で、そんな話をきいて、私が一言いいました。


「あいつらは、自分らに治せないときには治らないって言うでしょ。」


というのが、妙にツボにはいったようです。
最初に述べたとおり、初めて聞いた免疫疾患ですが、どうにかならないものかやってみましょうかという流れになったわけです。


免疫疾患の病気はいくつか経験があります。
経験があるのは、肺、リウマチ、肝臓、子宮、腎臓、大腸などが免疫の働きがおかしくなっているせいで問題がおこっているケースです。

ちなみに、子宮に関しては、子宮になんらかの免疫異常が起こっているのでないかと推測されていましたが、現在の医療では病名がついてないということでした。
ただ、体をみると多分免疫異常が起こっているのだろうなぁとは思えました。
このあたり病名がついてないと説明がやりにくいですね。病名なんぞなんでもいいと普段から吹聴している私にすると矛盾していることに皮肉を感じますね。


で、これらのケースをみていて感じるのは免疫の異常が起こるしくみというのはどの病気でも基本的に同じであるということです。肺と肝臓に免疫異常がおこるメカニズムが同じというのは直感的にわかりにくいかもしれませんけどね。

もうちょっと噛み砕くと、体に2つの問題が起こっているときに免疫疾患が起こります。
ひとつは免疫そのものの働きに問題があるということです。免疫というのは、体を健全に保つ働きでそれが過剰に働いていると考えたくなるかもしれませんが、実際は逆で働きが低下しているときに起こります。厳密にいうとちょっと違うような気もしますが、免疫をコントロールする力が低下していることが暴走の原因になると考えとけばとりあえずは問題ないでしょう。

もう1つは、その免疫の暴走がどこへ向かうかという事です。
免疫をコントロールする力がなくなることと、その行き先がどこになるかが決まることが同時に決まってしまうこともあるようです。つまり、2つのトリガーが同時にひかれてしまう場合ということですね。

ただ、免疫のコントロールが悪くなって、それから、それがどこに向かうかは後から決まっているように思えるケースも少なくありません。1つ目のトリガーがひかれて、それからしばらくたって2つ目のトリガーひかれるわけです。まぁ、それがどこなのかは体質的なものの影響が大きいですが、生活習慣の影響もすくなくないと思えますので、ケースバイケースだと考えておくほうがいいでしょう。


そんな事を考えながら体をみていくとスチル病はアレルギーの親戚みたいなことが起こっているなぁと思えました。
で、そんな考えで整体していくと2~3ヶ月程度ですっかり元気になってしまいました。
まぁ、あいつらに言わせると再発のリスクは常につきまとっているということになってしまうでしょうけどねえ。

で、私がみるに、1つめのトリガーである免疫をコントロールする力はしっかりと働き出したので、


「現状であれば再発することは10中9までないとと思う。」


と話したのがつい先日のことです。
ただ、まだまだ免疫疾患についてはきっちりと把握できたとは言えませんので、油断をしてもらっては困るよと付け加えてはあるんですけどね。まぁ、体の変化からみるにかなり程度の軽いものだったようなんですけどね。これまでみてきた免疫疾患だと私の理解が浅すぎたこともあって数ヶ月とか1年とかは普通にかかっていましたからね。


実は、あまり発信していませんでしたが、ここ2年ほど免疫異常についてゲロを吐くぐらいずっと考え続けていました。で、その考えがまとまりつつあるタイミングでうまくいくケースがでてきたので大筋では間違っていないだろうと思えるようになってきました。ケーススタディがまだまだ足りませんし、もうちょっと深い理解が必要だとは考えているのですが、なんとかできるようになるかもしれないなぁとちょっと野心が芽生えてきたわけです。
関連カテゴリー< スチル病免疫疾患
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036