整体の専門家が解説する4~6種体癖
前回の記事で1~3種まで紹介したので、今回は4種から紹介してゆきます。
4種体癖
3,4種は別のいい方だと左右体癖と呼ばれます。
その違いは、3種が陽だとすれば、4種は陰、骨盤が開くタイプが3種、閉じる傾向が強いのが4種体癖です。4種は人当たりがよく、直感も働くのですが自分の内に気の流れが向く傾向が強くなります。体型も3種とは正反対で細身で太りにくい傾向になります。繊細な芸術家気質といえばイメージしやすいかもしれません。
3種と同様に感が鋭いので直感で生きていくことをおすすめします。ただ、これも3種と同様ですが、感じたことを言語化するのは苦手なので今の世の中はちょっと生きにくいだろうと思います。音楽や絵で表現するのが得意なので、自身の中にある芸術性を使って表現するとうまくいくように思います。
5種体癖
一言でいうならスポーツマンです。師の二宮進は、イチローは純粋な5種体癖だといっていました。松井秀喜は5種がメインで、3種がサブという非常にわかりやすい体型をしていますね。
体を動かすことでエネルギーを発散することを得意とします。マラソン大会に出場したり、毎週末に山登りしたりを好む人は基本的に5種だと考えてよいでしょう。
5種の欠点は、英雄的行動を好むという事でしょうか。他人から見たらよくわからない冒険に飛び込んだり、意味があるのかわからない挑戦をするのは5種の典型的な特徴です。
私の印象では、5種体癖は登山家に多い傾向だと感じられます。それほど多い訳ではありませんが、万引きをするのも5種タイプの特徴で、山登りで感じる興奮と万引きの時に感じるスリルは、5種にとっては同一のもののようです。
5種体癖の人にひとつアドバイスをしておきましょう。
損得勘定に敏感で一瞬で、損か得かを判断できます。しかし、目先の利益に釣られて大損するのは5種の典型的な行動パターンといえます。これは私が5種だからわかるのですが、仕事などで話を聞いて悪くない内容の案件だと思っても、3,4種の人に意見を聞く事をおすすめします。5種では気づけない何かに気がついている事がよくあります。実際、私は重大な結論は必ず4種体癖の妻の意見を聞いてから決めるようにしています。当然ですが、私が良しと判断しても3,4種の人が反対したらその意見に100%従います。
6種体癖
これは客観的な考えではありません。
私が5種体癖だからそう感じるでのしょうが、6種の人と私はとにかく意見が合いません。6種の人は物事を自分に都合良く解釈する傾向が強く、道理や理屈より、自分が楽をするという選択をいつも行っているように私には感じます。
5種が陽なら、6種のその陰の性質を持っていると考えるとよいでしょう。
5種が運動を好む、心肺機能(つまり肺の能力)が高い傾向があるのに対して、6種は肺の能力が極端に低い傾向があります。その結果、体力、スタミナが不十分で、とにかく無理がきかない傾向があります。病弱な人というのが直感的な印象でしょうか。仕事で考えるなら、私であれば一定以上の質を常に保ちたいと考えるのに対して、6種傾向の人は必要最低限でよしとしてしまいます。
日本人にはあまりみかけないタイプだと感じます。もしかしたら、私とは行動が根本的に真逆になるので私とは滅多に出会わないというだけかもしれません。
体癖とは何か?整体の専門家が解説する 1~3種まで
三種体癖の幸福
三種体癖の不幸
最近、Youtubeで2chスレッドのまとめを動画にしたものをみるのが日課になっています。
スレッド、スレというのはその掲示板のテーマの事です。私は2chはなじめなくて見る事など皆無です。ただ、ごく希に神スレッドとなる書き込みがあって、それをまとめたサイトをみる事がありました。書籍化、そしてドラマ化された電車男などは多くの人がご存じではないでしょうか。
それで私が今見ている動画は主に修羅場スレのまとめです。
修羅場というのは男女間、主に夫婦間のいざこざから離婚までの流れの事です。知らない事を知るというのは興味をかきたて、大いに私の好奇心を満たしてくれます。
「どのように浮気の証拠集めて、それをどのように活かすのか?」
そして興信所や弁護士の活用方法などなど、様々な知識を得た私は離婚手続きについてはプロ並みの知識を得てしまったかもしれません。
「パートナーが浮気をしたときにどのように対処すればよいか?」
「パートナーと浮気相手に賠償金を支払わせた上に社会的制裁にを加える方法。」
などは、おそらく、たぶん、きっと私には不要な知識のはずなんですけどね。
ただ、まれにこのケースで離婚してしまうのは気の毒だなぁと思うシチュエーションがあります。
それがこちら
【修羅場】【第1話】美容師を追いかけて出ていった嫁に帰る場所はない
【修羅場】【第2話】美容師を追いかけて出ていった嫁に帰る場所はない
【修羅場】【第3話】不倫嫁の恋心が止まらない
動画4本にも及ぶ長編ですけど、側から見ている分には楽しめるのではないかと思います。
奥さんが
「彼を愛する気持ちが止まらない。」
といって家をでていったので愛想が尽きて離婚をするという話です。
常識と良識をもった人であれば彼女の考える事を理解する事は難しいと思います。でも、この女性はかなり色濃い三種体癖なのは明白です。ここまで三種傾向が強いと天才的な才能を発揮する可能性が高いと思うのですけど、時代が悪かったのか、それとも環境が悪かったのか、その天武を発揮する機会に恵まれなかったのだろうなぁと思います。
三種傾向が強いと一般的には天然キャラと言われることが多いです。
知性ではなく感性で物事を捉えるタイプになります。私が三種を説明するときによくやる説明は、
「初めて会った人でも一目見ただけでいい人かどうか判断できる。」
というものです。
直感的になんでも一瞬でわかってしまうのです。でも、欠点としてそれを言語化して説明できない傾向が強くなります。まぁ、これは本当は欠点ではないのですけどね。三種でも自分の直感を原語化できちゃう人がいますけどそれはきわめて希な才能です。直感と言語化能力というのは人間の機能としては相反するものなので両方を兼ね備える事はまずありません。芸能人でいうとマツコデラックスがそういうタイプの人になりますかね。彼?のような人がそこら辺りで普通に出会う事がまずあり得ないのは想像がつくのではないかと思います。
SNSで言うとTwitterとインスタグラムの違いといえばわかってもらえるでしょうか?
私は文字で表現するすることを得意にしているのでTwitterが楽しいと思うのですけど、インスタで映像や画像で表現することは邪魔くさいと感じてしまうのです。インスタを楽しんでいる人はきっとその逆でしょう。
この女性、一般的には天然ボケといわれるタイプです。
その天然ボケがかなりきついですね。思っている事、考えている事、そして伝えたい事が言葉にならずそれでもなんとか伝えようと歌を歌うという具合に、他人から見ると奇矯な行動になってしまうのです。
心のキレイな純粋な人間でしょう。
それをわかってくれる男性と出会うことができればたぶん幸せになれることでしょう。例えば、美容師にすがりついて袖にされた後、
「かえりましょうか。」
と、言った時に頭を叩いて、
「あほっ!」
と突っ込みをいれてくれるような男性だったらいいのでしょうけどね。
そう考えると天然ぼけの人は関西人のもつ笑いのDNAをもった人をパートナーに選ぶとよいのかもしれません。他人からみたらおかしな行動をしても、
「面白い奴。」
と笑いに変えようとする精神をもっている人は少なからずいますから。
たぶん、ご主人の側に何らかの問題があって彼女はそれが不満だったのでしょう。
その不満の解消として美容師に惹かれてしまったのだろうと思われます。理性による判断ではなく、この美容師が信頼のできる男性であることを直感的にわかっていたのでしょう。ただ、それを言葉でうまく説明できないし客観的にみて合理性がないから頭が変だ、おかしいと思われてしまうのです。ちなみに、この動画、うちの嫁にも面白いからと見せたのですけど、
「気持ち悪い人だ。」
といっていました。
うちの嫁も三種傾向の強い人間でもしかしたら共感できる部分があるのではないかと思ったのですが、残念ながら理解をするのは難しかったようです。だから、今回私が言っているような事を理解してもらえる人はまずいないだろうと思いますね。
動画はご主人の視点で表現されていますから、そういう部分は一切ありませんでした。もちろん会った事のない人だから、たぶんそうだろうという話でしかありませんが。
ただ、
「三種体癖の人は生きていくのが辛い世の中なんですよ。」
とよく話をしています。
物事を客観的にとらえて言葉にかえないと頭が悪いとか、おかしいとかいわれてしまいます。勘なんていうのは理性ではなく直感なのですが、それを言語化して他人に説明するのはとても難しい事です。
私は感が鈍いタイプの人間なので、嫁の直感をよく利用しています。
例えば、初めて会った人の印象を嫌な感じなのか、それともいい人だと感じるか?と聞くのです。それで、嫌な人だ、なんかおかしいと感じたという時はその人を警戒するようにします。仕事や金銭が絡む時にはこの直感を120%信用して付き合わないようにしています。
繰り返しますけど、3種の人は考えている事をうまく言葉にできないだけです。
そして、それは能力が劣っているからではなくとても優秀だからです。どういうことかというと、私のような凡人にはそれを解らせるようにうまく説明できないだけで、こちらが劣っているだけなのです。