整体指導について
整体について
「○○で体が辛いのですが、そちらの整体では何をするのですか?」
なかなか答えにくい質問です。
○のところに入る単語は最近では、めまい、耳鳴り、難聴、不眠、起立性調整津障害なんかがが多いでしょうか。テンプレートやマニュアルを用意してそれに則って技術を行使するというだけでしたら答える事は簡単です。
なかなか答えにくい質問です。
○のところに入る単語は最近では、めまい、耳鳴り、難聴、不眠、
しかし、私が考えている事を言葉をにするなら、
「必要な事をやる。」
というだけです。
「必要な事をやる。」
というだけです。
ですから、蹴飛ばしてあげれば元気になるという人が現れれば私は迷う事なく蹴飛ばす事でしょう。
現実にそんな人はいないでしょうから、この私の信念が暴力的な手段で達成されることはないと思いますけどね。
こんな馬鹿な事をあえて述べなければいけないのは、一定の割合で、
「毎日、山盛り一杯のコーンフレークを食べれば耳鳴りは止まり、めまいが解消します。」
こういうテンプレートな答えを求めて私のところへやってこられる方がおられるからです。
これは人間という生き物についてあまりにも無理解といえます。
「体に起こっている不調が似ていれば、その人の体の状態は全く同じである。」
こんな馬鹿な事をあえて述べなければいけないのは、
「毎日、山盛り一杯のコーンフレークを食べれば耳鳴りは止まり、
こういうテンプレートな答えを求めて私のところへやってこられる
これは人間という生き物についてあまりにも無理解といえます。
「体に起こっている不調が似ていれば、
というのはあまりに短絡的なのです。
「泣いている女性がいればその女性は、失恋した直後である。」
と言っている人がいたらどう思うでしょうか?
女性が泣いているのは、子供の頃から大切にしていた思い出の品を亡くしたのかもしれません。大切な試験で結果を出せなかったかもしれません。長く付き合いのあった友人が遠くへ引っ越してしまうからかもしれませんし、もしかしたら、タンスの角に小指をぶつけたのかもしれません。
泣いている女性が目の前にいて困ったので、
「泣いている女性がいるのですがどうすればいいですか?」
と、女性の心理に詳しい人に電話をかけて質問したって、
「まずは話を聞いてあげてください。」
というアドバイスしかもらえない事でしょう。
目を赤くしてとか、ぽろぽろ涙をこぼしてとか、嗚咽するようにとか、泣いている様子を詳しく専門家に伝えてもまともな答えが返ってくるわけがありません。
女性が泣くというのは悲しい気持ちになるから目から涙がこぼれているのでしょう。
これは人間の体の機能として備わっているわけですけど、どうして悲しい気持ちになるかはそれこそ人の数だけ理由が存在します。
体に起こる不調だってその人の数だけ様々なものがありあます。
めまいだって、耳鳴りだって、不眠だって、起立性調整障害だって、同じような不調を訴えているからといって全ての人が同じ体の状態になっているわけではありません。
整体という技術は実際に体の様子を確認するまで何もできませんし何も答えられません。どうしてかというと、『痛みや不快感を消す』という事と『治る』という事の意味が全く違うからです。
「泣いている女性がいればその女性は、失恋した直後である。」
と言っている人がいたらどう思うでしょうか?
女性が泣いているのは、
泣いている女性が目の前にいて困ったので、
「泣いている女性がいるのですがどうすればいいですか?」
と、女性の心理に詳しい人に電話をかけて質問したって、
「まずは話を聞いてあげてください。」
というアドバイスしかもらえない事でしょう。
目を赤くしてとか、ぽろぽろ涙をこぼしてとか、
女性が泣くというのは悲しい気持ちになるから目から涙がこぼれて
これは人間の体の機能として備わっているわけですけど、
体に起こる不調だってその人の数だけ様々なものがありあます。
めまいだって、耳鳴りだって、不眠だって、
整体という技術は実際に体の様子を確認するまで何もできませんし
例えば、頭痛がするときに鎮痛剤を飲んで痛みが消えても治ったとは考えません。
悲しそうに泣いている女性に涙がでなくなる薬を与えて、
「これで元気になるはずだ!」
とか言っている人がいたら、おかしいと思うはずです。
(2020年現在の医療はそう考えている節がありますけどね。)
頭痛がするのであれば頭が痛くなる原因や理由を見つけてそれに適切な対処できたときに『治った』と考えます。ですから、何をするのですか?と聞かれても、体を状態を観察するまで本当にわからないのです。
もし整体というものに興味をもたれたのでしたら、まずはこのことを理解してもらう事がとても重要です。整体と医療は、似て非なるもので目指しているゴールがまったく違います。
悲しそうに泣いている女性に涙がでなくなる薬を与えて、
「これで元気になるはずだ!」
とか言っている人がいたら、
(2020年現在の医療はそう考えている節がありますけどね。)
頭痛がするのであれば頭が痛くなる原因や理由を見つけてそれに適切な対
もし整体というものに興味をもたれたのでしたら、