起立性調節障害についての大きな勘違い
アカスリの体験談
不登校についての考え方
小6で人生が終わる話
息子が小学6年生なのですけど、
「同級生が頻繁に学校を休んでいる。」
そんな話をしていました。
別に興味はなかったのですけど、私が寝転がっている横でそういう話題の会話が行われていました。どうやら、
「食道炎が辛くて休んでいる。」
という事でした。
今の世の中はこんな事ぐらいであっさり人生が終了してしまいます。
ストレス性とか逆流性とか医師によって多少、診断はかわってくるでしょうけど、この『○○性食道炎』で適切な治療が行われているケースを私は観たことがありません。
本来、治療が必要なものでもありません。
たいていの場合、ほっておけばよいものを余計な事をして返って悪化させてしまっています。こうなってしまうのは、大きな勘違いが3つほどあるからでしょうか。
その3つとは、
・しっかりと栄養を取らなくてはいけない
・吐いてはいけない
・風邪をひいて熱をだしてはいけない
という事です。
1.しっかりと栄養をとらなくてはいけない
朝食を食べろとか、3食食べろとか、それなりに説得力を感じるかもしれません。でも、人間は栄養が必要になればお腹が空くのです。ですから、お腹が減った時に食べればいいだけで、それが朝なのか、1日3回なのかは個人差があると思っておくほうがいいでしょう。個性を大事にするのであれば食事だって個性的で問題ないはずなんですけどね。
2.吐いてはいけない
医療に携わる人間は、吐くという事がどういうか事をまったく考えていません。
解りやすいのは悪い物を食べたとき、健全な人は吐くのです。理由は簡単で、吸収してしまうと体を痛めてしまうからですね。悪い物を食べて吐けない時は、たいていの人は亡くなってしまうのじゃないでしょうかね。
吐き気というのは意味と必要があって起こるものです。
だから、吐き気は止めるのは体にとって有害でしかありません。体に問題があるときに、その問題を解消するために吐き気が起こるのです。ですから、吐き気を感じるままに嘔吐していれば体の問題はそれだけで解消します。うまく自力では解消できなくて吐き気がずっとつづくときに、本当は医師の助けが必要なのですけど、その助けは吐き気を止める事ではなく、吐き気を起こす原因を解消してあげることです。
3.風邪をひいて熱をだしてはいけない
私は73年生まれですが、私と同世代であれば、子供の頃、高熱を出して寝込むとか熱をだして吐くとかいう経験はたいていの方はあるのではないでしょうか。実は、我々はそうする事で丈夫な体になって大人に成長する事ができたのです。ところが、今はちょっと咳がでたとか、熱がでたとかでも薬で強引に症状をとめてします。その結果、子供たちは体を丈夫にする機会を奪われてしまっています。
例えばニートなんかがわかりやすいでしょうか。
ニートは体が貧弱だから気持ちが弱っているだけです。体が丈夫になる機会を奪われて年齢だけ20歳になったからしっかりしなさいというのは無理な要求です。病気をする機会を奪っているとそういう人間ばかりが増えてくるはずです。男性が草食化しているなんていわれているのもこういう事が大きな理由の一つでしょうね。
熱を出して風邪をひくというのは、頑健な体を作っていくためには必要な事です。病気もしたことのない人間が立派な大人になれるはずがないと思っておくことです。
さて、話を息子の同級生にもどしましょう。
○○性食道炎で通院した人は人生から潤いというものがなくなります。なぜなら、吐くという事は健全な状態に戻ろうとしたときに起こるものだからです。今の医療であれば死んでしまうような事はないでしょうが、体が健全に元気になろうとしているのを薬で全力で止めてしまうわけですから。その結果、中身のないスカスカの人生を送っている人を私は何人もみています。
彼はこの先の人生において、心から幸せだと感じる事はもうできないかもしれませんね。