歳を実感できず、現実も見えない男の話
ちょっと前に競馬場に息子と2人ででかけました。息子が、ウマ娘というアプリのゲームで競馬に興味をもったから一度、生の競馬を見せてやろうと思ったのです。
自宅は京都競馬場の近くなのですが、現在改修工事中という事で仁川の阪神競馬場です。
出かける時には、三冠馬のディープインパクの2戦目のレースを見に行った時以来だなぁと考えていました。でも、よく考えれば息子が幼稚園のころに、馬を見せてやろうと思ってピクニックがてらでかけた事を思い出しました。だから6~7年ぶりぐらいですね。その時は馬、牛、豚といった家畜がもつウイルスに触れておくと体が丈夫になるなんていう論文だったかの情報をみかけて、直接、馬に触れる機会を作っておこうと考えていたと思います。だから馬をさわりに行ったという感覚で、競馬を楽しむという形で競馬場にいくのはやはり15~20年ぶりぐらいになります。
そんな訳で、私の競馬に関する知識は15年前で止まっています。
その日は天皇賞の日だったのですけど、出走する馬の血統をチェックしようとすると、父親をにはキングカメハメハ、ディープインパクト、ステイゴールドとか私が競馬場で応援していた馬たちの名が並びます。
また、リーディング1位の騎手が武豊じゃないんですよね。
この日は関東で天皇賞がありましたから、他の有力騎手がそろって関東へ出張していたのもあってか武豊は大半のレースに乗っていました。私にしたら武豊が天皇賞に乗鞍がないというだけでも驚きなのです。この日は、それなりのレース数に乗っていても1勝もしていませんでしたからちょっと残念な気持ちになったりします。15年前なら、このレースで武豊は勝つか?なんていう思考が中心になるレースも珍しくなかったですから、ずいぶん大きな変化です。
武豊は私より4つ年上で、大きな落馬事故にもあっています。
だから、いまでもよく乗っていられるなぁというのが本当なんですけどね。15年ぐらい前だと、岡部幸雄といってシンボリルドルフの主戦騎手だった人の引退のころで、確か55歳あたりだったように思います。そういうところから踏まえると私が当時岡部という騎手に感じていた印象を、現在の若い競馬ファンたちは感じているのかもしれないなぁと思うわけです。ちなみに、私の岡部幸雄に対する印象というと年寄りがでかい顔をしてんじゃねぇって感じでしたね。
ちょっと嬉しかったのは幸英明という騎手がリーディングの10位以内に入っていた事でしょうか。
彼は若手の騎手の中でかなり注目している人でした。馬の実力を堅実に発揮させる実力のある騎手だったのですけど、その力量に見合わない成績だなぁと思っていたのです。そういう人が、ちゃんと周囲に認められて力量に見合う成績をあげるようになっているのはちょっと嬉しく感じます。
阪神競馬場の一番大きな変化はコースが大きく変わっていた事です。
阪神競馬場はちょっと変な形のコースで枠順での有利不利があったりしたのですけど、それがほぼなくなっているという印象でした。コースも大きくなっていましかたらかなり大規模な用地買収が行われたのだろうなんて事を考えていました。
ただ、かわっていないところがって、それはフードコートだったりします。
当時は改装がおわった直後という感じのきれいな食べ物のお店が並んでいるという印象でした。ところが、古ぼけた商店街という雰囲気が漂っていました。設備としては大きな問題はないから今でも使われているのだと思いますが、変わらないでいると寂れた印象があるのだなぁというのが印象的でした。
自分は日々歳をとっていくのですけどそれを自覚する事はあまりないのです。
高校生だったころをつい先日のように思ってしまうぐらいです。ところが、競馬場に行くと自分がかなり歳をとってしまっているという事に気がつかされてしまいました。とても当たり前の事なのですけど、そういう当たり前の事に気がつけていないということを確認してしまった時、自分がお伽話の登場人物になったような不思議な気持ちになりました。
たぶん、現実感がまったくないんですよね。
「この歳になっても、まだ自分の存在がぼやけている。」
というのは、ちょっと恥ずかしい事のように感じていました。
さて、朝一番からメインレースまで馬券はかすりもしませんでした。
それで最終レースは荒れて大きな配当がでそうな気配がプンプンしていましたので一発当ててやろうと。そのレースには目を付けた馬がいてその馬から総長しで確か1400円買いました。予想通りその馬は1着でしたが配当は1000円程度で的中したのにマイナスになってしまいました。勝負には勝ったけど、馬券で負けるという競馬によくある奴です。
私は帰りの電車で、
「息子には予想と馬券をあてるところを生で見せる事ができたので父親としての面目はかろうじて守られたはずだ。」
自分にそう言い聞かせるのでした。