ブログ「日々整体」

季節要因ってなんですか?

最近、『季節要因』という言葉を頻繁に耳にします。 
以前から私がよく口にしていた季節変動というのと同じ意味の言葉だと考えてよいでしょう。 

それで、学者、専門家など頭のよい人たちが、 

「季節要因というものがどうして発生するのかわからない。」 

なんて事をいっているのを見かけました。 
どうも季節、天候に合わせて体が変化するという事を理解していない。インフルエンザが冬に流行するのは気温が低下するからですが、それ以外の要因は皆無だと思うようで気温が低下したときにどうして流行するのかまではあまり深く考えていないみたいです。 

でも、樹木なんかをみていれば季節要因がどういうものかとてもわかりやすいでしょう。 
春になったら芽吹き、夏になったら茂って、秋になったら紅葉して、冬になったら枯れる。季節要因というのはたったそれだけの事で、とても当たり前の事でしかありません。人間の場合は、見た目だけではわかりにくいのかもしれませんが、春になったらぼんやりして、夏になったら活発になって、秋になったらセンチになって、冬になったら寂しくなると言われればなんとなくわかるのではないでしょうか。 

こういう当たり前の事がわからなくなってしまうのは、医療や医学が人間の体を永遠不変のものであると考えている事が理由だと感じます。 

体の状態は日々変化しています。 
しかし、医療においてはよくわからない体の不調を 

「年のせい。」 

として加老に原因をもとめる事がせいぜいあるぐらいです。 
医療と医学は老いというものを『歳をとったら衰える。』程度のものとしてしか捉えていないようです。その程度の認識しかもてていない人たちには、季節の巡りによって起こる体の変化というものがあるという事すら理解できないのかもしれません。 

それで、 

「医者にわからないことがなんで私にわかるのか?」 

という事についてです。 

続きは四面楚歌で掲載しています。
記事単体の購入は noteで可能です。

関連カテゴリー< 四面楚歌

整体の出張をはじめます

出張で整体を行います。
希望される方おられましたら電話にて申し込むください。
日程は、基本的には休みの日の受付になります。ただ、場所によっては空いている時間にでかけていきます。出張エリアはひとまず近畿圏ならどこでもOKです。

費用は1万円です。
距離が遠い場合、この費用では辛いケースもあるかもしれませんが、ひとまず1万円ではじめて、その後、かかる費用を見ながら調整してゆくことにします。

あまり細かい事は決めずにはじめてベターな方法を模索しながらやろうと思っていますのでまずは電話にてご相談ください。

TEL 075-954-0036


さて、二輪の免許を取得できました。
夏休み中は教習所に通えなかったので時間はかかりましたが、なんとか一発です。免許取得にあわせてバイクは注文してあったので免許をとったその日から乗ることができるようになっています。

それでさっそくバイクにのって和歌山まで出張してきました。
高速道路を二輪で走るのはどうなのだろうかと思ってました。あまり見かけないし、バイクで高速なんてという人が結構いたのでどんなものかと思っていましたが、案外、スイスイ走れるものですね。

実際に走ってみたのですが、バイクがどうこうというより、車の無茶苦茶な運転が多いのでバイクが危険になるケースが多いようです。そのあたりを踏まえていれば問題はなさそうです。

nirin01.jpg
岸和田SAにて休憩中


出張は基本バイクではしってゆくことになります。
二輪で走ると車では見えない景色が目に飛び込んできます。先日の出張の帰りには山道を走ったのですが、イノシシ肉を売っているところを見つけましたので少し買って帰りました。

nirin02.jpg
山道の農家の方が露店をだしていました。

場所は大阪と和歌山の合間の山なのですが、イノシシがよく捕れるのだとか。

inosisi.jpg
味噌でお鍋にするといいそうです

野生のせいだと思いますが、牛や豚なんかに比べればちょっと硬いですが臭みもなくとてもおいしく食べる事ができました。
あちこちにでかけて様々な美味しいものと出会えるといいななんて考えています。

関連カテゴリー< ブログ

整体という手技について(四面楚歌)

私が行っている整体は愉気法という手技です。 
野口晴哉という人が考えた手法ですが、どういう経緯で愉気という形に落ちついたのかはよくわかりません。彼に関わる書籍を見ていると、子供のころから人に触れると、 

「その人の余命がわからる。」 

という技術をもっていたそうです。 
『1年後に死にます』と判定した人が本当に365日後になくなったなんていう逸話が残っています。どうもその頃の本人は、予測があたるのが面白くてたいした意味もなく余命をみていたようです。余命がわかる理由は体のある部分をみるそうですが私にはよくわかりません。子供のころからかなりの読書家だったそうで、その中に日本古来の技術や知識について記述されたものがあったのじゃないかと思われます。 

野口師は、12歳の時に関東大震災に遭遇しました。 
震災後、怪我や病気に苦しむ人たちに手を触れて治してしまったそうです。 

「あの子に触ってもらうと元気になる。」 

そういう噂が広まって10代で整体院を開業したのだとか。
野口師は院とよばずに道場と称してしたようですが、毎日、夜が明ける前から行列ができていたそうです。 


続きは四面楚歌に掲載しています。
記事単独で購入したい場合はnoteをご利用ください。
関連カテゴリー< 四面楚歌

9月29日 整体勉強会をやります。

9月29日(水) 10時半より整体の勉強会を行います。
場所は、長岡天神です。

基本的な整体の考え方と実際のやり方、ウイルスにやられてしまう体はどういう状態なのか?
などなどの内容です。

1度参加された方でも再び参加OKです。
その場合、内容をちょっと変更してさらなる技術向上を行ってもらえるようにします。

参加を希望される方は電話でお申し込みください。

TEL075-954-0036
関連カテゴリー< >

ビル・ゲイツの野望

WHOが、 

「新型コロナウイルスにマイクロチップが埋め込まれているという情報がデマである。」 

そんな情報を発信しているのを見かけました。

ビル・ゲイツという人、そんなありえないデマが本当だと信じ込まれるぐらい英語圏では嫌われているみたいですね。実は、日本においてもウインドウズに変わるようなOSを開発するみたいな話はなくはありませんでした。でも、米政府から開発を停止するような圧力がかかってほぼすべて頓挫してしまったと聞いています。記憶にあるのだと、ワープロソフトである一太郎を開発していたジャストシステムがパソコンをもっと簡単に利用できるようにという思想でOSなり、ソフトなりを開発していたと思います。ジャストシステムには優秀な日本語変換ソフトATOKというのがあったのですが、尻つぼみで今ではもう使われていないのじゃないでしょうかね。 

マイクロソフトの日本支社の社長は成毛眞という人で、かなりの辣腕家でしたからこの人の手腕によるところも大きかったのかもしれません。考えようによっては日本のパソコン業界をダメにした訳で、今でも官庁のIT化が進まないのはこの成毛眞という人の存在があったことが最大の要因なのかもしれません。こういう流れがなければ、もしかしたらIphoneに変わるような端末を日本企業が開発していたかかもしれませんし、そうなれば今の日本の状況はまったく違うものになっていたかもしれませんね。

話がそれましたので戻します。 

日本でも心底嫌われていても問題ないようなビル・ゲイツについてです。 
パンデミックは彼の演出で、パンデミックを理由にワクチンにマクロチップを混入させて人間をコントロールしようとしているという噂が流れてます。北米のアンケートでは半数程度の人たちがこの話を真実だと考えているなんていうものも見たことがあります。 

火のないところに煙りが立たないといいます。
確かに今回の新型コロナウイルスに対しての彼の立っている場所はびっくりするぐらいに近いです。しかし、だからといって彼がパンデミックを主導しているとは決して言えないだろうと思います。なぜなら、ワクチンにチップを混入させたぐらいで人間をコントロールすることは不可能だからです。 

仮にチップが入っていたとして外部から電波を受信して、その電波信号に応じて脳に影響を与えるほどの電気出力が必要になるのですけど、それはどこから供給するのか?そもそも電気などの出力で脳に刺激を与えることで人をコントロールする事が可能なのか?という具合に、突っ込みどころはいくらでもみつかります。ビル・ゲイツという人はとても優秀ですから、そういう不可能な事を可能にできるとは考えないと思いますね。

では、ビル・ゲイツという人は何を考えているのか? 
今回はこのことについて私なりにまとめてみたいと思います。残念ながら、私はビル・ゲイツ自身に対して直接インタビューできるような人間ではありませんから、あちこちの記事をみた上での推測です。まぁ、それでも想像の翼を拡げるのはなかなか楽しい作業ではありますのでもし興味をもたれた方はお付き合いください。 

記事の続きは四面楚歌に掲載しています。
登録のみで無料で閲覧可能です。
関連カテゴリー< 四面楚歌
12
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036