ブログ「日々整体」

耳鳴りと骨の関係

「耳鳴りの原因だからストレスは関係がない。」


と考える人もいるようです。
ただ、そう考えてしまうと辛い耳鳴りをとめたいと思っても、


「体と耳にいいことをいろいろやってみる。」


というのでは宝くじを買うのとあまり変わりがありません。
きちんと体の状態を的確にとらえてどのようなことをすればよいかを考えなければよくなるものもならないのは当たり前のことといえるでしょう。

さて、耳鳴りは体の内臓、骨、筋肉などの状態が影響して起こります。
ですからそのメカニズムというのはかなり複雑です。また、耳そのものにはまず異常はありません。そもそも音がちゃんと聞こえているのに異常などあるはずがありません。ところが、耳鳴りがなる状態は音が聞こえにくい状態でもあるので、


「低音が聞こえにくくなっていますね。」


などとあまり要領をえないアドバイスをもらうことが多いようです。

そこで、1つの考え方の方向を示してみたいと思います。


mimihone.jpg
頭の骨の模型


耳鳴りのする人は写真のオレンジの骨が硬くなっています。
頭の骨は1つではなく複数の骨があります。元気な人でれば、あたまにそっと触ってみれば呼吸にあわせて頭が大きくなったり小さくなったりしているのはわかります。

耳鳴りが鳴る状態とういのは、写真のオレンジ色の骨が硬くなって動かなくなっている状態です。このオレンジの骨が硬くなる原因は様々です。

・お酒の飲み過ぎ
・食べ過ぎ
・薬の副作用
・冷え

などなどあげていけばキリがありません。
骨の動きが悪い、硬いというのはなかなか馴染みにくい感覚かもしれませんが非常に重要なことなのです。
関連カテゴリー< 耳鳴り(耳なり)

耳鳴りのよもや話

耳鳴りの音には大きく分けて、キーンという高い音と、ジーーーっという低い音の2つがあるといっていいでしょう。

いまのところ、その違いについてはよくわからないというのが本当のところです。
実際、整体をする上で音の性質の違いで整体を変える必要がないかというとないからです。ただ、キーンという大きな音は、適切な対処と生活習慣の改善を行えばすぐに解消されていくような印象をもっています。

人間を音を聞くためには3つの骨を使っています。
具体的に、名前をあげると、鐙骨(あぶみこつ)、砧骨(きぬたこつ)、槌骨(つちこつ)です。インターネットで「耳の骨」なんていうワードで検索をしてもらうと、それぞれ骨の形から名前をつけられているようですね。

音を聞くということは、この3つの骨で、鼓膜の振動を受け止めて、それを増幅し、さらに脳に伝えるという働きをしています。推測ではありますが、耳鳴りの音の違いはどの骨に異常があるか?ということで起こるのではないかなと考えています。

さて、この骨を進化の過程からおいかけみると注目したいことが1つあります。
乱暴な爬虫類の顎の関節の骨が進化して、哺乳類の耳の骨になったということです。顎の運動は頚椎の状態に影響をされるのですが、耳鳴りもまた頚椎の異常といっていい問題です。書いていて気が付きましたが、耳鳴りで相談に来る方には、


「以前は顎関節症で顎がおかしかった。」


という人が多かったような気がします。
顎の問題と耳を関連付ける考え方は、耳鳴りの原因や止め方とも合致していて矛盾することがありません。私の推測があたっていれば、


「腰椎5番の異常が耳鳴りの原因」


なんて事もまったく不思議ではありません。そういえば、そういう人がつい二日前にも整体にこられていました。
関連カテゴリー< 耳鳴り(耳なり)

不眠と耳鳴りの話

「耳鳴りが辛いのです。」

と、ほぼ同時期に二人の男性がこられたことがあります。
二人とも、眠ることができないと、薬で寝るようにしていました。そして、ふたりとも


「気持ちが落ち込んで辛い。でも、耳鳴りが止まれば眠れるようになって楽になるのではないか?」


と相談内容まで同じでした。
そこで、


「耳鳴りがうるさくて眠れないというのは気のせいです。眠れないから、耳鳴りが気になるだけです。薬で眠るのは眠ったことにはならないので、まず薬をやめて眠れるようになりましょう。」


と私は指導をしました。
眠れないという人は、みな同じことをいいます。


「寝ておかないと昼間がつらい、しんどい。」


個性など全くないといっていいでしょう。
しかし、まったく眠っていなければ、昼間、体が重い、辛いと感じるのは当たり前です。その当たり前を薬でごまかしていると、どうなるか?自律神経の働きは悪くなってゆき体はどんどん壊れてゆくのはやはり当たり前のことです。


「辛いのは嫌だから薬を辞められません。」


なんていう人は、元気に、健康になるのは諦めた方がいいとさえは私は思います。

さて、同時にこられた二人ですが、一人は薬をやめて元気になりました。
もちろん薬を辞めるというのは簡単なことではありません。その過程では手がしびれてきたり、まったく眠れない夜があったりと、様々な苦労がりました。しかし、今では学生の頃やっていたという水泳をはじめたり、息子さんとキャッチボールをしたり、休みがちだった仕事もちゃんと毎日いけるように元気になりました。

しかし、もう一方の人は、


「きっと私ほど辛い思いをしている人はほかにはいないだろう。」


と、いいつづけていました。
そして、ついには、


「生きているのが辛い。」


とまで口にするようになって整体にはこられなくなってしまいました。

実は、最初に自律神経の状態をみたときには、


「これはちょっとやばいかもしれない。」


と思った人の方が元気になりました。


「薬を辞めた人から順番によくなっていく。」


といつもお話していますが、非常によい例ではないかと思います。

関連カテゴリー< 不眠耳鳴り(耳なり)

足湯を5年続けるという話

5年ぐらい足湯を続けている方がこられました。
最初、耳鳴りがするということで相談にこられていた方です。ある程度は成果があがったのですが、小さな耳鳴りが残っていたのです。最近は、調子がひどく悪くなって自分の手におえなくなったときに整体を受けにきていました。しかし、


「耳鳴りはすっかりなくなりました。」


といっていました。
冷えが原因で耳鳴りがしていた方ですが、さすがに足湯を5年も続けると冷えも解消して耳鳴りもなくなるようですね。

もちろん、足湯さえしてればよいかというとそう単純ではありませんけどね。
体を整えるということはどういう生活をするか、何に気をつけていればよいかということをちゃんと守ってきたからでしょう。

この仕事もそこそこ長くやってきたことになりました。
すると当然、お付き合いの長い方もでてきます。すると日々の生活でポイントを抑えている人は、はやり体の様子が大きくかわってきます。

目先の痛みや不快感を無視しろというわけではありませんが、長く元気でいるということを考えてみるとことで日々の生活はおおきくかわってくるといえます。


「死ぬまで元気でいることが大切だ。」


と私は考えています。









関連カテゴリー< 冷え耳鳴り(耳なり)風邪

実力不足だなぁと思う時

「もうちょっとで体が変わるな。」

そう私がそう判断して伝えていても、具体的にいつ変わるか?というのがわからなければ本人にとってはあまりピンとこないことがあります。

最近もひどいめまいで苦しんでいた人がいたのですが、もうあと1歩というところで1ヶ月程度足踏み状態になってしまったので我慢しきれず来なくなった方がいます。


「あとちょっと辛抱してもらえればよかったのだが・・・。」


と思わないではないですが、


「じゃあどれぐらいの期間を我慢すればよいのか?」


というと、正確な予測をたてるのが難しい事もあります。
この方の場合は、体に特殊な事情があったので安易な事もいえませんでした。しかし、もったいないなぁというのが私の正直な感想です。何年もめまいが続いてまともに外出もできなかったのがあと一息でなんとかなりそうな気配だったのですから。

めまいや、耳鳴りが解消するときの経過は、少しづつ良くなる、軽くなるという経過はあまりありません。ある日突然、


「そういえば今日はずいぶん楽になっている。」


ということに気がつくことの方が多いのです。
わかっていても待ちきれないというのもわからないではありません。本人がじれる前に結果をださせるというのも整体師として必要な要素なのでしょう。
関連カテゴリー< めまい耳鳴り(耳なり)
<戻る 678910111213141516
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院
075-888-3495