ブログ「日々整体」

サプリメントや運動はただのごまかし

どういう会話の流れか忘れたのですが、

「完全に酒の飲み過ぎなので、これでは体は整わない。」

と私が言ったのに対して、

「整体すればリフレッシュして体は整うではないのか?」

という返事がきました。
それに対して、わたしはこう言いました。

「あなたは健康であるということについて勘違いしている。」

そこで、私はこんな話をしました。
その方は教職の方だったので学力にたとえてみました。

「試験の前になって、トラの巻みたいなものを引っ張り出してきて、試験でいい成績をとっても学力がついたとはいわないでしょう。学力をつけるには日々淡々と勉強に励んで基礎学力を高める事が大切なのではないですか?

健康だってそれと同じです。
日々どういう生活をしているか?そういう事の方が大切です。バランスが乱れたときに整体を受けて体を整えたって健康になったとはいわない。」

そういうと、

「あぁ、なるほどすごく納得できたような気がします。」

といっていました。

さんざん、不摂生しておいて、それをサプリメントや運動でごまして健康になろうというのは大きな間違いなのです。
関連カテゴリー< ブログ

痛みは必要なもの

「痛がっておいてください。」

わたしはそうアドバイスすることがあります。
痛みを消したりせずに、痛がっている方がはやく楽になります。手近な例をあげるなら、ころんでひざをすりむいたときに、傷口を絆創膏で保護したときと、何もせずにほうちしたときとどちらが早くきれいになるかを比べてみるといいでしょう。

びっくりするぐらいの差がでるはずです。

実は痛みというの必要な物です。
体の組織が壊れたときに、人間の体はそこから痛みと熱をだします。そうやって壊れた組織を修復します。ところが、痛みを消してしまうと組織の修復がすすみまなくなります。

痛みというのもひどすぎると自分で自分の歯をくだくぐらい歯を食いしばったりすることもあるそうなので、そこまで我慢する必要はありません。ただ、ちょっと痛いぐらいだけでしたら

「つばをつけておけばいい。」

というのが本当のところです。

ところが、多くの方が痛みがでたり、熱がでたりしたときには何かをしなければならない。とそう勘違いしてしまっています。でも、実際は、痛みや熱がでればもう体はよくなろうとしているのですから、ほっておけばよいのです。
関連カテゴリー< ブログ

となりにいる全く違うタイプの人

当院にこられる方は、たいてい痩せていかれます。
体重はあまり変わらない事がありますが、引き締まってスリムになっていきます。はいくつもありますが、大きなポイントは2つといっていいでしょう。1つは骨盤をしめていくとうこと。もう1つは、食事の量を適切にしてゆくということです。

別にわたしは痩せさせようと思ってはいません。
むしろ、

「体重などはどうでもよい。」

と指導をしています。

事実どうでもよいのです。
身長にたいしてどれぐらいの体重が適切か?などという目安はまったくあてになりません。同じ身長でも、ぽっちゃりする方、細身の方、まったく体が異なるからです。そして太っているから健康であるとか、痩せているから不健康であるというのもまったく無意味な判断です。その人にとって適切な状態はどのようなものか?常にそういうことを考えて整体をしています。

ところが、多くの方が間違えます。

「もう少し太った方が良い。」
「もうちょっと痩せた方がいい。」

何を根拠にそんな事を考えるのか?といつも思います。おそらくはインターネットや雑誌でみた情報をもとにかんがえているのでしょうが、その情報が自分にも当てはまるか?ということはあまり考えた方がよいでしょう。

多くの人の体をみていくと、面白いことに気がつきます。
それは、人の体が千差万別だということです。そして人間という種としてみた場合に面白いことに気がつきます。それは、

「どんな状況になっても全滅しないようにバランスをとっている。」

ということです。

単純に食事の事を考えてみると、

「食料が不足ガチになっても生き残っていけるタイプ。」
「今の日本のように食料が余っているときに長生きするタイプ。」

という人がそれぞれいるということです。
もちろんその人たちは、逆の状況になると弱いタイプといえ、

「食料が不足すると真っ先に生きる力をなくしていく体質。」
「食べ物がたくさんあると食べ過ぎて体を壊していくタイプ。」

ということがいえます。

今の日本のように食事上がよくなると栄養の採りすぎで体を壊しがちなる人が多くなるのですが、逆にそういう状況でも元気に生きていく事が向いているという体質の人がいます。
一昔前のように、飢饉がやってきたらすぐに死んでいってしまう人もいれば、そんなときでもなんとか生き残っていく体質の人もいます。

同じ人間でもまったく別人といってしまっていいでしょう。
となりにいる全く違うタイプの人をみてそれを真似て体が整うのか?そんな事はないのです。
関連カテゴリー< ブログ

自分でやる整体勉強会

現在、月に1回開催している自律神経無料相談会で、骨ストレッチの勉強会をはじめることにしました。
主な内容は、

・体の稼働部の動きをよくする
・本当の体のゆるめ方
・とっても簡単な骨盤の締め方

というものにする予定です。
実際にやってみたら多くの方が、

「こんなんでいいんか。」

と、拍子抜けすることでしょう。

でも、なにか特別の事をしなかれば体がよくならない、というのはやはりおかしいのです。
体を整えるのは基本的な事を当たり前のようにすることが大切です。

以前から、こういった内容はないのか?

と、質問は頂いていたのですが、たいしたことではないからなぁとはじめるのをしぶっておりました。でも、そうもいってられなくなってきたのでまずははじめることにします。

はじめた直後ですと、うまく進行できないと思うので参加費は無料です。
催のやり方がある程度まとまってくる来年以降は、有料にする予定です。興味のわいた方はご参加ください。事前予約などは不要です。

日時 12月6日 16:00~17:00
場所 長岡京市生涯学習センター6F、和室

関連カテゴリー< ブログ

怒鳴りつけたくなる人たち

たまに怒鳴りつけたくなるような質問をしてくる人がいます。

「何回いけば自律神経が整いますか?」

というものです。
電話をかけてきて、いきなりこういう事をきいてくるわけです。

わかるわけがありません。

体の状態を確認しないままで判断をさせようというわけです。
こんな質問をしてくる人は、自分の体の状態すら説明しません。たいてい、インターネットで情報をあつめて自律神経が悪いと素人判断をして、

「自律神経が悪いんですがどれぐらいでよくなりますか?」

と聞いてくるわけです。

やはり、わかるわけがありません。

自律神経の状態を確認する事は、それほど難しい訳ではありません。
骨盤と背骨をみていけばすぐにわかります。しかし、なんの知識や経験のない素人がすぐにわかるというほど簡単なものでもありません。それを、インターネット上にあるいい加減な情報で自己判断してのものなどあてにならないからです。

人の体は千差万別です。
耳鳴りや不眠などに分類される体の問題も、その原因や解決方法がすべて違うと思ってもいいぐらいです。車やテレビの修理をする感覚で体を整えようなど不可能なのです。


関連カテゴリー< ブログ
<戻る 8182838485868788899091
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院
075-888-3495