ブログ「日々整体」

パニックと骨の関係

パニック症候群だという人の相談には大きく分けて3つあります。

1つは、心臓の働きに難がある場合です。
簡単にいうとドキドキと心臓の動きが高まる動悸が起こっているケースです。


panic_hone.jpg
背骨に異常が見つかります。



骨でいうと胸椎4番です。
心臓の働きに関わる交感神経の働きに異常あるわけです。
ただ、こういってしまうと


「この辺りを温めればよいのか?」
「この硬いところを揉んで柔らかくすればよいのか?」


という具合に早合点してしまう人が多いので、あまりこのような説明はしないようにしています。

緊張が起こるということは、緊張する必要があるということです。
つまり、緊張が起こるのは結果であって、原因ではありません。ここに緊張が起こる原因は1つではありませんが、ジャンクフードばかり食べているという人が割合多い印象ですね。なお、メンタルやストレスはあまり関係がないことがほとんどです。食べるのが好きでいつもにこにこしていたような人、すこしぽっちゃり気味の体型の人が困っているのも多いようにも感じます。


2つ目は、呼吸がうまくできない、つまり肺が上手く動かないケースです。
この場合は、肩甲骨がうまく動かなくなっています。肩甲骨の動きが悪くなると肺の動きが悪くなってずっと息苦しい感じが続くようなことが多いといえるでしょう。こうなる原因も、仕事での手の使い方が悪かったり、過去の怪我や病気のせいだったり、生活習慣に問題があったりと様々です。


3つ目は、胸椎8番に問題がある場合です。
整体という技術を通して体をみるとこれが本当のパニック症候群です。しかし、このケースは非常にレアですね。滅多にみることはなく、ほとんどが最初にあげた動悸がおこっているだけです。事故やストレスなどの影響で体の一部に緊張が残っていたりすることも確かにありますが、ほとんどはやはり不摂生が原因です。


パニック症候群というとストレスが原因であると考えたい人が多いようです。
しかし、残念なことにしストレスが原因でないことがほとんどです。こんなボタンの掛け違いで何年も、ヘタすれば一生ひきづってしまうのはずいぶんもったいないことだと私などは思うのですけどね。
関連カテゴリー< 不安症、パニック症自律神経失調症

ポジティブなんていらない

気持ちを前向きにするということを勘違いしている人がとても多いのです。自律神経の働きが悪い人はほとんどが間違えているといってもいいでしょう。

まずよくあるたとえとして、コップに入った半分の水というのがあります。


「もう半分しかない。」


と考えるのではなく


「まだ半分もある。」


と考えるとよいという話です。誰でも聞いたことがあるのではないでしょうか?しかし、こんなのはどっちも駄目です。

コップに半分の水があるのなら、


「水が半分である。」


とみるのが適切といえます。コップにはいった半分の水に人間の都合で前向きも後ろ向きもありません。


日常生活でいうなら、暑さ寒さで考えてみましょう。
温度計をみたら気温が10度だったとします。


「10度もある!」


といって、寒いのに無理をして活動していれば、いずれ体を冷やして自律神経の働きを悪くします。逆に、


「10度しかない!」


といって、防寒対策をやりすぎれば、不必要に汗をかいてそのせいでかえって体を冷やしてしまうなんてことになりがちです。

気温が10度なのであれば、10度にあった適切な服装というのがあります。
建物にはいるとたいていは暖房がありますから上着をぬげる方がよいでしょう。アウトドをするなら、それなりの防寒対策が必要な気温ともいます。同じ10度でも北海道の10度と沖縄の10度ではまったく意味も違いますし、同じ人間でも寒さに強い人もいれば、弱い人もいます。気温10度という情報には、なんの意味もありません。


さて、こんな話をしたのは、


「あなたの体は○○な状態です。」


と伝えると、


「そんなネガティブな言葉を口にしないでください。私は前向きに生きたいのです。」


という、とってもポジティブシンキングな方が何人か続いたからです。
そんな人には、

「そんなことをいってるから体を壊すんですよ。」


説明するところからはいらなくてはいけないというわけです。
関連カテゴリー< ブログ自律神経失調症

頭痛がなくなった

先日、一人の方が卒業してゆきました。

「一区切りつけましょう。」

なんて言い方をすることが多いですが、整体というのは本来は、自分で自分の体を整えるための技術です。ですから、私の整体を受けないと健康に元気になれませんというのでは駄目です。

一番、喜んでいたのは、


「頻繁に頭が痛くなっていたのがなくなったのが嬉しい。」


といっていました。
私からすると、自律神経がちゃんと働くようになったんだから当たり前なのですけどね。

頭痛の原因は、人それぞれでです。
今年は以外な原因で頭痛で苦しんでいる人がいました。何が原因かというと、


「右手の親指」


に異常がありました。
毎月2~3日程度寝込んでしまっていたそうですが、その方も割合すぐに解消しました。

長く頭痛と付き合ってきた人にとっては頭痛がなくなるということは思いつきもしないようです。非常にバカバカしい認識だと私は思います。

ただ、日常的に頭が痛くなるという人にとって、頭痛がなくなるとというのはなかなか信じがたいことのようです。
関連カテゴリー< 自律神経失調症頭痛

めまいも無闇に止めていいというものではない

めまいがひどいということで薬をもらってめまいが楽になった。
しかし、2ヶ月後に心筋梗塞を起こしたという人がいました。2ヶ月も間隔があいていれば、めまいと心筋梗塞の因果関係があると思う人などほとんどいないかもしれません。しかし、本人は


「めまいがひどくなってブレーキがかかっていたのに無理をしてしまったからかもしれない。」


といっていました。そして、自律神経の状態をみると、まさしくそのとおりであろうということがみてとれました。

体の表面上に現れる症状を一生懸命に消しているとこういうことは頻繁に起こります。


「なぜ、めまいが起こったか?」


という根本的な部分を考えなければこのようなことは、今後もこのようなことは度々起こることでしょう。

似たような人に、


「喉がひどくいがらっぽくなったので薬と栄養剤を飲んだら楽になった。」


という人がいました。
その数日後に整体にこられたのですが、足が変形していました。


「何を馬鹿なことをやっているのだ。」


私は叱りつけました。
このままほっておけば膝が痛くなって歩けなくなるだろうと思います。しかし、本人はなぜ怒られているのかわかっていないようでした。

目先の痛みや不快感を消すことしか考えていないとどのような結果がまっているかはなかなか理解しがたいのはわかります。体を1回壊してみるしかないのかもしれません。
関連カテゴリー< めまい腰痛、膝痛自律神経失調症

聞くだけで自律神経が整うCD

聞くだけで自律神経が整うCDというのを書店で見かけました。
正直、


「うーん・・・。」


というものではないかと思います。
ラジカセで書店で流していましたが、ねばならない、あるべき姿、そういうものの思い込みを解消する考え方を説くとでもいう内容でしょうか。乱暴な言い方をするとお坊さんの説教を聞いているようなものといっていいかもしれません。こんなものをCDで聞いて心に伝わり、それが体を変えるか?というと無理があるといえるでしょう。

確かに、尊敬できる人の話やアドバイスを聞くことで、人生が変わるほどの影響をうける事はあるでしょう。この時、間違いなく自律神経の働きは非常にたかまっているはずです。しかし、そんなものが書店で1000円程度で買ってきたCD得られるか?と考えてみるとよいかもしれません。皆無ではないでしょうが、そんな人にとってのこのCDは単なるきっかけの一つだけだったのではないかと思います。


ところで、女性のダイエットにまつわるTV番組をいくつかみました。
気になる男性にひどい言葉を投げつけられたショックから、一発奮起して周囲がびっくりするようなダイエットに成功する話です。なにも自律神経の働きを整えるというのは、心に優しい、温かい言葉である必要はないというわけです。こんなところが、自律神経の働きを整えるということにヒントになるはずです。
関連カテゴリー< 自律神経失調症
<戻る 23456789101112
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036