ブログ「日々整体」

体の反応という話

先日、息子が体の具合が悪いということで朝に整体をしました。
すぐに私は買い物にでかけてしまったのですが、息子はそのあと外出先で立っていられなくなるぐらい眠くなっていたようで、昼頃には熱もでてきたようです。で、その話を聞いて夜になって息子の体の状態を確認したら熱も下がって体の様子はすっかりかわっていました。


「こりゃ、もう大丈夫だ。」


と、その日はそのまま寝て翌日体の様子を確認したらすっかり元気になっていました。



まぁ、整体するということのサイクルとしては理想的な流れといえるかもしれません。
体が大きく変わるときには、眠くなる、熱がでるというのは非常に多い経過です。外出先で眠くなるのは駄目だとか、熱がでたら大変だなんていっていると体が元気になるのを邪魔してしてしまいます。


回復反応なんていい方をすることもあります。
ただ、私自身はこの単語は好きではありません。なんでかというと、体に起こっていることがわかっていないから、回復反応なんていってごまかしてしまうわけです。なんで眠くなっているのか?なんで熱がでてきているのか?回復反応なんていう言葉を使っていると、そういう大事なことを考えなくなってしまうような気がしますね。


まぁ、そうはいっても私もうまく説明できないときには、面倒くさくなって、


「それは回復反応だからほっておいて。」


なんて言ってしまっていますけどね。
ただ、一応、こういう事をいってしまっている事について忸怩たる思いは抱いていたりするわけです。


話を戻します。


今回の流れで私が一番気にかかったのはこういう変化が1日で終わったということでしょうか。
日常的に整体をしていて、こんなに素早く済んでしまう人はまずいません。下手をすると、こんな具合に1日で終わるようなことに半年だったり1年だったり必要になってしまう人もいるわけです。


「よい体の状態というのは、このように反応が早い体である。」


ということがいるかもしれないなぁとそんな事を思ったわけです。
お問い合わせ・予約はこちら
関連カテゴリー< ブログ

来年から整体指導料を変更します

来年から、整体指導料を変更します。
どうも、このところ気がたるんでるとういか、慣れで仕事をしてしまっているような気がしてきていたのでこのあたりでテコ入れをしなければいけないと考え始めていました。ほかにも理由がないわけではありませんが、技術を向上させ、知識を深めていくために自分を追い詰めなければならないタイミングにやってきたと考えています。


変更内容は以下のとおりです。


初回整体指導料 8000円
2回目以降   7000円


回数券もこの変更合わせて変更しますが、すでに購入された分についてはそのまま利用してもらえますので、ご利用は計画的に。






お問い合わせ・予約はこちら
関連カテゴリー< ブログ

11月の休み

 4日(日) 休み
 5日(月) 和歌山

 8日(木) 休み

11日(日) 品川
12日(月) 日暮里
13日(火) 和歌山
14日(水) 休み

18日(日) 品川
19日(月) 休み

22日(木) 休み

25日(日) 品川
26日(月) 日暮里
27日(火) 休み
28日(水) 休み


予約の受付や変更については京都にいるときにしかできませんのでご注意ください。
お問い合わせ・予約はこちら
関連カテゴリー< >

緑内障と眼圧の話

「眼圧が下がってすごく嬉しいです。」


ついさっき整体した人がそんなことをいっていました。
もしかしたら聞いていたかもしれないですが、眼圧のことなど頭にさっぱりなかったので、


「緑内障予備軍とかいわれてたんですか?」


と聞くと、その通りということで眼科ではかなり脅されていたようです。
整体で眼圧が下がるのかと思うかもしれませんが、眼圧が上がっている人にははっきりとした兆候がありますね。はっきりと書いてしまうと胸椎7番が悪くなって重心が狂ってしまっています。で、その兆候は足首に顕著にでたりします。これ、どういうことかと言うと、


「緑内障は眼科では対応できない。」


ということを示唆しています。
目薬で眼圧を下げて進行をおくらせるなんていう対応はしているようですけどね。私がみている限りだと、重心の狂いが解消されてくるとほぼ間違いなく眼圧は下がってきますね。ただ、下がったからといっても眼科からやはり散々脅かされるのでおかしなことになっているケースがちらほらら・・・。まぁ、私もなんでそうなるのかはあまり深く考えていませんけど、おそらく腎臓の動きが深く関わっているのだろうなぁというところまでは考えてはいます。

最近、秋めいて気温がさがってきていますが、目がしょぼつくとかはっきり見えないということを感じている人が多いのじゃないでしょうかね?これは気温が下がって腎臓の働きに変化がでているからで、これが強烈にになると眼圧が上がってくるという感じじゃないでしょうかね。

もともと眼圧を下げようと思ってこんなことを考えたわけでなく、体がおかしいからそれを整えていたら結果として眼圧も下がったんでもしかしたら?と、そんなこんなことを考え始めたのですけどね。


割と簡単な問題だったりはしますが、体を部分で捉えていると全体が見えなくなってしまうという非常にわかりやすい例と言えるでしょう。


お問い合わせ・予約はこちら
関連カテゴリー< 緑内障

リベド血管炎の話

秋口の頃、相談にこられた方がリベド血管炎であるということでした。
難病指定はされているんですかね?治療法がないということで、ステロイドを使って症状を抑えるということをやるそうです。で、大腿骨を骨折するまでステロイドをいれてたということでした。症状がでる季節があるとかいっていたように思いますが、あまり記憶になかったりします。たぶん、話を聞きながらおそらく冬にでるんだろうとタカをくくって、この部分の話はひとまずそれほど重要ではないと聞き流していたのかもしれません。


話を聞いていてしっくりこなかったのは、大腿骨を骨折しているという部分でしょうかね。
大腿骨なんかに問題を起こしたことがあれば、その痕跡なりがはっきりと残っていそうなものなのですが私にはそれが感じられませんでした。もしかしたら、股関節がうまく動かなくなって痛みがでたので、それを骨折だという判断をなされたのかもしれません。ステロイドの使いすぎで大腿骨が駄目になるなんていう話は知っていましたが、大腿骨が真っ二つに折れたらかなり具合が悪いといえます。関節部分がうまく動かなくなるのをどう表現するかは、結構どうでもいい話かもしれません。


まぁ、それぐらいステロイドを使っているわけですから、副作用で内蔵がまともに機能しなくなっていました。
その結果、寝て起きてぐらいはできるけどなんの気力も意欲もわかないので、ぐったりとした日々を過ごしているということで相談にこられたようです。


で、体の様子をみると感じたことが2点でしょうか。
1つは、心臓がまともに動かなくなっているという事です。リベドの原因はたぶんこれじゃないかなぁと思えますね。過去に似たようなケースを何回か見たことがありますが、起こっていることは静脈瘤と同じじゃないかと思えました。たぶん、なんらかの理由で症状の出方がちょっと違うといぐらいじゃないかと、そんな風に感じましたね。ちなみに、心臓に問題があるというような事は言われていないようでした。内臓の働きの評価のやり方が根本的に違うせいでしょう。


もう1つは腎臓の動きが異様に悪くなっていることでしょうか。
ステロイドの使用でそうなっているのは間違いないでしょうが、その機能低下の具合は異様といいぐらいでした。ただ、おそらくこれはリベドの治療でこうなったと言うよりは、もともと腎臓の働きが落ちているせいで心臓の動きが悪くなっていたのだろうなぁと私には感じられましたね。これまた腎不全といわれるような状態でもなく、問題なしになってしまうみたいですね。



ステロイドで効果のある病気は、基本的に心臓と肺のバランスが悪いということがいえますかね。
心臓に対して肺の働きが強すぎるわけです。ややこしいことを付け加えますが、アトピーなんかはちょっと毛色が違うからこの表現は適切ではないといえますけどね。で、そういう状態の時に起こるのが自己免疫疾患だと考えるといいいのではないですかね。だから、ステロイドで肺の動きを落とすと免疫の働きが落ちて症状がおちつくわけです。ただ、このやり方には大きな問題があって、副作用として主に腎臓や心臓などの働きも同時に落ちてゆきます。で、やりすぎると大腿骨に問題が起こったりと、いろいろ具合が悪いことが起こるわけです。さらに蛇足というか念のために付け加えておきますが、かなり雑な説明ですから、その点は踏まえてくださいね。


だから、根本的な解決方法っていうのは、腎臓の働きを高めて心臓が力強く動くようにするということでいいのじゃないかなぁと思えましたけどね。まぁ、こういう風に表現すると簡単なものっていう印象がしてしまうかもしれません。血液と尿からわかることを元にして考えると、もっと複雑怪奇なことが体に起こっているに違いないということになってしまんじゃないでしょうかね。


ちなみに、この方は日々に活気さえでてくればいいということで、それなりに元気になったところで一区切りとしました。私としては、考えていることを実際にやっていったときにこの人の体がどう変化していくかは興味がつきないところでしたが、自分の体が完全に治るとは思えないとそういう判断になってしまうのは仕方ないでしょう。


お問い合わせ・予約はこちら
関連カテゴリー< リベド血管炎免疫疾患
<戻る 6869707172737475767778
出張整体

RSS

月別

OFFICIAL SNS
  • X
  • Facebook
  • Youtube
自律神経整体院
075-888-3495