ブログ「日々整体」

丹田の四方山話とその見極め方

「呼吸をする時にはおへその下の丹田を意識しましょう。」

そんな言葉は誰でも聞いた事があるでしょう。
実は、丹田というのは1つだけではなく体にいくつかあります。有名なのはおへその下の臍下丹田で、丹田というそれを意味すると考えている人も多いのじゃないでしょうか。

そういや、チャクラなんて言い方をすることもありますかね。
チャクラについて勉強したことはないので、もしかしたらチャクラと丹田は違うという人がいるかもしれませんが、ほとんどの人にとっては、まぁ同じようなもんだろうと大雑把に思っておいていいのじゃないでしょうかね。

さて、外科手術で腹部を切り開いても丹田という器官は見つける事ができません。
すると丹田は空想とか想像の存在という事でしょうか。科学者なんかはそんな事をいうかもしれませんが、多くの人は呼吸をしたり体を動かしたりしたときにその存在を感じる事ができるはずです。感覚的にはあるけど、目で見たり、写真に撮影することができないものについて、研究者たちはどういう見解をとっているのでしょうか?

宇宙の研究をしている人なんかだと事情が違ってきたりします。
相対性理論から導き出される推論として、ブラックホールというものがあってその中心には特異点があるなんて事をアインシュタインは言っていたそうです。

「ただ、それは実際には見つからないだろう。」

と補足していたのだとか。
ところが、きっとあるはずだと長い間観測が続けられた結果として宇宙には無数のブラックホールの存在を確認する事ができました。そして、そのブラックホールの観察を続けた結果、ブラックホールが地球をはじめとする様々な星を誕生させるきっかけを作っている事までわかってきました。ブラックホールがなければ私たち人間は存在することはできなかった可能性が高いのだとか。

丹田というのは人間の体の中にあるブラックホールみたいなものじゃないかと考えています。
人間というのは、手に触れる事ができる存在だと、すべてが見えていると思ってしまうようです。だから、人間の体の中に何か特別というか重力みたいな力を発揮するようなものがあるとはあまり考えないみたいですね。体が発揮する力は全部筋肉だなんていう説明でわかった気になっているからいろんなものが見えてこなくなるといえるでしょう。

ブラックホールは自身の重力であらゆるものを吸い寄せます。
吸い寄せる物の大半はチリとかガスとかそういうものらしいですが、吸い寄せる過程でチリやガスを加速させます。その加速によって得られたエネルギーで吸い寄せたガスやチリを頻繁に放出しているのだとか。あらゆるものを吸い込んで離さないなんて考えられていましたが、実際は吸い寄せてから放出してまき散らすという運動をずっと続けているそうです。

この運動っていわゆる丹田呼吸と同じものじゃないかと私なんかは思うわけです。
力の集中と解放、体の場合だと緊張と弛緩といった方がわかりやすいですかね。人間が生きていく上で一番大切な運動です。収縮して血液を送りその後弛緩してまた収縮する心臓や、空気を吸い込んだり吐き出したりしている肺の動きをイメージするとわかりやすいのじゃないでしょうか。

丹田というものは人が生きている間にだけ存在するものです。
だから、死んだ人間の体を細かく切って分解していっても丹田は見つけることができません。しかし、生きて活動している人間を観察していると丹田の存在を感じる事はそれほど難しくありません。存在感の大きな人というのは重力をもっているようなものです。なんとなく気になる人、なぜかずっと注目してしまう人なんかは丹田の力が大きいと考えてみるとよいのじゃないでしょうか。

私が思いついたのは、芸能人のスカウトの話です。。
たくさんの人がいてもその人だけ光って見えるとか、存在感が違うなんていう生まれきってのスターだなんていう話はきいた事がないでしょうか。確か松田聖子にそんな話がありましたよね。この光って見えるというのは、丹田の存在を感じ取っているからだ思えます。

最近、半沢直樹というドラマをちょびっとだけ見たんですが、堺雅人や香川直之といった役者の存在感は非常に大きいですよね。これは丹田にしっかりと力が集まっているからでしょう。

「演技力=丹田の力」

という事をいってしまっていいと思います。。
歌舞伎役者は子供ころから舞台に上がって丹田に力を集める練習しています。だから表現力や演技力が他の役者より1枚も2枚も上手であることが多いのでしょう。宝塚なんかでも若いうちから演技や表現力を高める練習をしていますし、楽器の演奏なんかも物心つく前からはじめるのが当たり前にになっていますよね。だから、子育てっていうのは丹田の力を高めてあげるという事だと考えてみるといろいろ気が付くことがあるかもしれません。

書いていて思いましたが、麻酔で眠って手術している人なんかだと丹田の存在はかなり希薄なはずです。
腹に穴があいているときに丹田が存在感をだしてしまったら痛すぎて普通の人は我慢なんかできないはずです。ですから、麻酔というのは丹田の存在を消してしまうものだという事がいえますね。

寝たきりのお年寄りには丹田がない、またはその存在が希薄になっているという事がいえるでしょう。そうであれば、丹田の存在をもっと重要視していれば寝たきりになってしまうような人はかなり減ってくるはずです。

振り返ってみれば、丹田をなくしている人は老人だけではありません。
10代までの子供で丹田がなければ起立性調節障害なんて言われています。ちょうど今、出産後の女性で体を動かせなくなっている人がいるのですが、その人は産後鬱なんていわれたようです。この女性もやはり丹田がない状態であるといえます。

丹田について思いつくままに言葉を並べてみようと思って書いてきたのですが、今の世の中は丹田をなくしている人が増えてきていますね。

丹田が力を失っているのに、丹田の存在なんて見えないから知りませんという立場をとっている人たちは、

「その原因はストレスです。」

なんて事をいっています。


丹田の存在を認識するのは私にとっては日常茶飯事ですが、ストレスの存在を感じる事は私にとってはかなり珍しかったりします。ストレスだって目に見えていないから、丹田やブラックホールと同じような扱いにして考えていかないといけないのじゃないかと私には思えますけどね。


丹田の存在を無視する、考慮しないという事は、


「目に見えていないものは存在しない、あるいは考慮しなくてよい。」


という事につながるわけで、それだったらストレスの事だって存在しないとか、考慮しなくていいという具合に思考を進めなくては辻褄が合わなくなってきます。丹田だと存在する場所はほぼ確定していますから、ストレスだって同じく存在するのであれば体のどこか決まった場所に力が集まっているはずなのですが、今のところ、


「ここがストレスの集まる場所だ!」


なんて話は聞いた事がありません。


あと、丹田に似た存在に魂なんてものがあります。
魂というものの定義がはっきりとしているか知りませんが、おそらく生きている間だけ存在して、死んでしまうと体から離れていってしまうものだと思われます。これは似ているというより、同じものと考える方がいろいろすっきりしそうな気はしますね。


さて、こんな事を考えてしまった私は困りました。
より多くの人の幸せを達成するために思いついた事は、


『丹田と魂の存在についてもっと考えて!』


そんなメッセージを書いたプラカードや横断幕を用意して駅だったり、病院の前に立つことです。
しかし、そんな事をしても誰も相手にしてくれないとでしょう。奇人、変人扱いならまだましで、新手のカルト教団扱いか、気がふれてしまった凶人というような目で見られそうな気がします。いくら私が浮世離れしてしまっているとはいえそれぐらいの事はわかりますね。


あと、


「自分の丹田はどれぐらいしっかりしているか?」


という事を確認するいい方法を思いつきました。


「倍返しだ!」

とか、

「土下座しろっ!」

なんて具合に、半沢直樹のモノマネをしてみるといいのです。
似る必要はないのですが、半沢に比べてどらぐらい迫力があるか?というのを比べてみると自分の丹田の力がどらぐらいかというのを測る事はできるはずです。
関連カテゴリー< ブログ産後鬱起立性調節障害

燃える案件

最近、10代の若者が、


「学校にいけないでいる。」


ということで整体にやってきています。
高校には入学したのですけど、頭痛がひどくて通えなかったそうです。そういえば突っ込んで聞いていませんでしが、何年もそういう状態だそうですから、高校は自主退学してしまっているのかもしれません。

お医者さんなんかにいくと、起立性調節障害なんていわれるヤツです。
起立性調節障害といわれるヤツは診断があいまいで、これまで何人もそういう若者をみてきましたが、誰一人として同じ状態だという事はありませんでした。それなのに、起こっている現象が似ていて、原因がみつけられないということで『起立性調節障害』という名称で一括りにされてしまっています。

空から何かが降ってくるる現象を「アマテラスの落とし物」とでも命名してみましょうか。
水が降ってきても、氷の粒や結晶が降ってきても、カエルが降ってきても、人工衛星が降ってきても全部、「アマテラスの落とし物」で一括りにして説明してしまうのはちょっと乱暴じゃないでしょうかね。

整体であれば、それでもなんとかなっちゃう事がありますからまだいいのです。でも、原因を見つけてちゃんと対処しようという西洋医学じゃかなりまずいはずです。

丁寧に観察していけば、雨だとか、雪だとか、大陸からやってくる黄砂だとか、桜島から飛んできた灰だとか、地球にはない物質だとか、そういう事はいろいろわかってくるはずなのですけどね。


話がそれたので戻します。


それで、彼の場合、私が最初に気がついたのは顔が変だということです。
別にブサイクだとかそういう意味ではありません。ひと目見て鼻筋に妙な違和感があり、鼻に何らかの負荷がかかっているだろうと思えました。この事からだけでも、頚椎になにか問題があるのは推測できます。

それで最初に、


「中学の頃に、転落事故があったのですがそれが関係してないでしょうか?」


と、私に聞いてこられました。


「あぁ、やっぱりね。」


と、表情を見ていて体を強くぶつけた事があるだろうなぁと私は直感的に思ったわけです。そして、本人も親も、そのあたりからおかしくなったという事がわかっているわけです。おそらくあちこちに同じような相談をしたのだろうと思いますが、取り合ってくれたのはどうも私がはじめてだったようです。

その次に気がついた事は、


「目の動きがおかしい。」


ということでした。
本人にはその自覚はまったくありませんでしたけどね。ついでにいうと家族もそんなもんだと思っていたようで、それが変だとは思っていなかったようです。


で、さらに気がついた事は、


「ペンの持ち方、字の書き方おかしい。」


という事でした。
左手でペンを持って手首をひねらないと字がかけないのです。


「筆では字をかけないだろ?」


と聞いてみましたが、筆は持った事がなかったようです。
聞くと、ごくごく小さい頃からそういうペンの持ち方だったそうで、これまた親は疑問にも思っていなかったようです。


これらだけでもいろいろわかるというか、全ての情報が1つのことを示しています。
それは、


「心臓の動きと力が弱い。」


言い変えれば


「止まらない程度にしか動いていない。」


という感じでしょうかね。


年寄りが寝たきりになっているのと似たような状態です。
若さがありますから動けないところまでいきませんが、この心臓の弱さが頭痛に化けているであろうという事はほぼ間違いないと思われます。もちろん、顔とペンの持ち方だけでなく体の状態を観察したことからわかることも加味して判断していますけどね。


ペンの持ち方から察するに、子供の頃から、おそらく生まれたときにはすでに心臓に力強さはなかったであろうと思われます。だから、赤ん坊の頃から、元気とか活気が感じられるような状態ではなかったはずですが、、特に問題はないということでそのまま成長してきたのでしょう。ところが、その問題が、転落事故をきっかけに生活もままならないような状態にまで悪くなってしまったわけです。


おそらく彼に起こっている事はこういうことであろうと思われます。
ただ、体の様子を観察していっても、どうも辻褄があいません。こう推測するのであれば、


「この部分はこうなっているはずだ。」


というのがあるわけですが、なにか違う感触がするのです。
どうも、彼の場合はかなりユニークな事が起こっているようで、整体しながら体の経過を観察しながら考えなければいけないようです。

実は、何回か見ても未だに彼ほど見通しがつかないというのは私にとっては非常に珍しいのです。もちろんうまくいかない人はいくらでもいるのですけど、そういう人の場合は、


「こっちにいけばいいのはわかるのだけどうまくそっちへ行けない。」


というような感覚なのが、彼の場合は、


「どっちに向かえばいいのかまだによくわからない。たぶん、こっちであっていると思うのだけど」


という具合なわけです。


少なくともなるべく早めに方向だけでも指し示してあげないと、本人が諦めてしまうかもしれませんから、脳みそを灰色に染めてフル稼働させているのですけどね。


ただ、こういう具合にまだ見通しがたっていなくても私はなんとかなりそうな気はしています。これまでだってたいていのことはなんとかなりましたからね。


そして、彼が元気になってくれれば、


「自称専門家たちに、またあれこれと嫌味をいうネタが増えるな!」


と、こういう不純な思惑でやる気がでてきている今日このごろだったりします。


関連カテゴリー< 起立性調節障害

熱中症についてあれこれ

「暑い!」

そう言える日がこれだけ続くと熱中症がどういうものかかなり把握ができてしまいます。
で、まぁ考えなければいけないのはこの暑さで小学1年生が亡くなったという話でしょう。話をきいた時に思ったは、


「体弱すぎ。」


ということでしょうか。
まぁ、ネットを眺めていると、こんな言い方をしていると鬼の首をとったように噛み付いてくるような人がいるみたいですけどね。ただ、これは熱中症に対する理解が浅いためしょう。ほかの子供も同じように行動していたわけで、皆が同じように死んでしまったというのであればまた話が変わってきますけどね。

まず結論をいっておくと、気温があがったときに対応できずに生命に危険が生じる可能性がある子供というのはおそらく見分けることができますね。

ぶっちゃけていってしまうと、起立性調節障害とかそれに準じるような状態の子供は気温の上昇という変化にうまく対応できません。ですから、倒れてしまうような子供の大半は気温があがると動けなくなってしまいます。

で、起立性調節障害というのは、なにかということを乱暴に説明すると心臓と肺の動きが悪くなっているんですが、実は熱中症で体に起こっていることはほぼ同じです。死んでしまうほどではないけど元気に活動できる程度には働いていないということです。

私はこの状態のことをゾンビと呼んでいます。
動いてはいるけど、人間として暮らしていくことはできない状態だと思ってもらうといいでしょう。探してみれば周囲にそういう人は一人ぐらいいるんじゃないですかね。心当たりがあれば観察してみるといいでしょう、笑えなくなっているはずです。

ところが、暑さによって体がダメージを受けた時に心臓が過剰に働いてしまうことがあります。
これは体質と、その体質の影響である問題が体に起こっているからなのですけどね。で、そういう問題を抱えていると、暑い日でも活動が可能な特殊なゾンビになってしまいます。

で、亡くなった彼はおそらくそうだったのだろうなぁと私は考えたわけです。
ちなみに、そんな体質の人は珍しくありません。熱中症で倒れたという人の話をきくと、本人はまだ大丈夫と思っていたなんて話がでてきて、あちこちで注意喚起がされているのを聞いたことがあるでしょう。もともとの体質に加えて心肺の動きが悪くなっていると彼のように暑さにやられて亡くなってしまうことがあるわけです。

ただ、正直いって亡くなってしまうほどという事は体には相当大きな問題があったと思いますし、相応の技術と経験があればそれを見極めるのはそれほど難しいことではないはずです。
関連カテゴリー< 熱中症起立性調節障害

パンチドランカーについて考えてみる

ちょっと前に、はじめの一歩という漫画でパンチドランカーの話をしていました。
おそらく現在の医療ではパンチドランカーというものの原因や理屈はわかっていないそうです。わりと本格的なボクシング漫画ですので、いまでもそんなものなのでしょう。


パンチドランカーの症状は、頭痛、記憶障害、認知症、歩行障害などがあるようです。
パーキンソン病と診断されていたのはモハメッド・アリで、これまたパンチドランカーの1種と考えられているとか。脳の障害が残っているという具合に考えられているようですが、脳解剖しないと本当に障害があるかわからないということだそうです。パンチドランカーの症状をうったえている人の脳を解剖してみたという話はきいたことがありませんから、そうすればわかるかもしれないという程度の話かもしれません。ただ、私からするとおそらく頚椎や胸椎にきついダメージが残っているからだろうと推測できます。


平たくいってしまうと打撲が原因なわけです。
実は、打撲というのは非常にやっかいなものです。自覚症状がでるまでに数年かかることが普通だからです。私のこれまでの経験でいうと、交通事故なんかで受けた打撲はその影響を自覚するようになるのは2~3年後だったりします。そのせいで私が、


「体を強くぶつけたことがあるはずだ。」


と指摘しても本人にはその記憶がないことが多いのです。
なぜかというと、体をぶつけて骨が折れたというようなケースは、力が骨を折ることで抜けているので、後に問題が残るような事があまりないのです。早いスピードで激しくぶつかったのだけど、わりとなんともなかったという時に背骨の異常が後に残ることになるので記憶に残りにくいのです。


残念なことに、こういう体の問題を現在のお医者さんはまったく認識できていません。
まぁ、そこが私の飯の種になっているといえばそうなのですけどね。こんな事で人生を台無しにしているような人が少なからずいると思うと、大きな声でいろいろ言いたくなってしまうこともあるわけです。


脳に何らかの障害があるとしても、それはおそらく頚椎や胸椎の異常からくるもので、結果としてそうなっているのではないかと考えられます。残念ながらプロボクサーの方の整体をしたことはないので、完全な憶測ですけどね。以前に、


「主人がプロボクサーなんです。」


という方が一度こられたので、なんらかの障害残ったりしたらいらしてくださいとお話したことはあるのがせいぜいです。


ただ、体に強い打撲があるせいで手足に力がうまく入らなくなったという人を何人かみています。
そして力がうまく入らないということが極まってしまうと逆に筋肉の硬直を緩めることができなくなることは当然といえます。それが原因でパーキンソン病のような病気の原因になっているのではないかと推測しています。そう考えれば、マイケル・J・フォックスなんかは、交通事故か、高いところから落ちるというような経験をしているのではないかと思うのですが、ネットでちょっと探してみるだけではそのような記述はみつかりませんでした。


まぁ、本当にぶつけただけという簡単なケースもあれば、ボクシングのように体中に何らかの打撲が残っているような場合はもっと複雑な事が起こっているかもしれませんけどね。打撲が残っているかどうかを見分け得ることができれば、解決する体の問題も少なくないはずです。
関連カテゴリー< ブログ繊維筋痛症起立性調節障害頭痛

原因なんてわかったって意味がない

最近、かなり体の調子の悪い人がこられました。
いいところがないといってしまってもいいぐらいで、心臓、胃袋、肝臓、腎臓などなど五臓六腑全部がまともに動いていないなぁと思えるような状態です。お医者さんの検査では異常ないといわれるし、かといって自分が元気だとも思えないしで困って相談にこられたようです。ただ、内臓全部が悪いからといって、それぞれに原因があるわけではありません。それら全部が悪いのにはちゃんとした理由があって、その理由はおそらくではあるけれど、


「子供の頃にちょっとした事故にあっている。」


というがあたりではないかと推測しています。
何十年も前のことがいまでもずっと体に悪影響をあたえているわけです。


こういうケースは実はそれほど珍しくありません。
今、私のところにかよっている方でも、おそらく部活でサッカーをしていたのだろうけど、サッカーのときに激しく体をぶつけたのが原因だろうという人がいます。どんなことになっているかというと、学校へいけなくなってしまっています。来年は受験のようですが、外出もままならないから困っているということで相談にこられました。世間だと起立性調節障害なんていわれている状態なわけですけどね。ちなみに、これまたお医者さんでは体を強くぶつけた事が原因でこんなことになるということはまったく把握できていないようですね。


「これらのケースですが、原因がわかったからといってどうにかなるか?」


私の場合だと、ある意味そのとおりといえる部分はたしかにあります。
でも、ほとんどの人にとってこんな原因がわかったからといってそれを解決する事は無理といえるっでしょう。だから原因など考えてもあまり意味がないわけです。

しかし、私の場合でもこんな原因など掘り下げて考えてもほとんど意味がありません。なぜなら、私が考えるのは、


「どうすれば元気になるか?」


であって、


「どうしてこなったのか?」


という事ではないからです。
なんか言葉遊びをしているように感じるかもしれませんが非常に重要な事です。ここを間違えるから体の調子が整わないのですよ。


さっき、当院のサイトへどのような検索ワードでやってこられるのかを久々に見てみたのです。すると、


「○○ 原因」


なんていうワードが多いわけです。
で、


「一生懸命に原因なんて探したっていみがないんですよ。」



とちょっと言いたくなったのでした。
関連カテゴリー< 自律神経失調症起立性調節障害
<戻る 1234
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036