ブログ「日々整体」

睡眠時無呼吸症候群の治療後に太りやすくなる?

今朝の京都新聞の記事に睡眠時無呼吸症候群の治療をしたあとは太りやすくなる。
という内容の記事があったのですが、その原因が、


「睡眠状態の改善による交感神経の活動低下が一因。」


とありました。
しかし、これはちょっと理屈にあわないのではないかと私は思いました。

理由は簡単で、よい眠りができるようになると交感神経は活性化するからです。ぐっすり眠れるようになれば朝はすっきり目覚めるようになるし、昼は元気に活動できるようになります。これは交感神経の働きがよくなったということです。

睡眠時無呼吸症候群の症状をインターネットでちょっと調べてみると、

・強い眠気がある
・だるさ、倦怠感がある
・集中力が続かない
・いつも疲労感がある

というような内容で、全部、交感神経の働きが悪くなっている事がわかるかと思います。記事と発表にずれがあるのかもしれませんが、なにかおかしな内容に思えます。


記事によると、63人の患者を対象に調査をしたところ、

33人が平均2.1kg増
30人が平均1.4kg増
全体平均で0.4kg増

ということで、これで太りやすくなると考えるのはちょっと早い気がしますから、こういう発表があったのにはもう少し掘り下げたデータがあったのではないでしょうか?


さて、自律神経の働きからこの点について考えると、睡眠時無呼吸症候群の人はほぼ間違いなく栄養過剰、下世話な言い方をすると食べ過ぎの傾向があるはずです。

実は食欲と睡眠欲は非常によくにた体の欲求です。
ですから眠いときに食べると目が覚めますし、お腹が空いている時に眠ると空腹感がなくなります。無呼吸で眠るということは、眠りが悪いですから不足した睡眠を食べることで補う傾向があります。現代人は特にその傾向が強いといえるでしょう。お腹が空いてないのに、眠いから食べるということをやってしまうわけですから当然食べ過ぎる傾向がでてくるわけです。なお、お昼ごはんを食べたあとに眠くなるのはまた別の働きなのでここでは説明を省きます。

わかりやすくいうなら、寝る前にお腹いっぱい食べたりすると寝付きが悪くなりますし、眠りが浅くなって夜中に起きたり、寝起きが悪くなったりします。嘘だと思うなら、今夜寝る前に焼き肉やラーメンでも食べてふとんに潜り込んでみてもらうとよいでしょう。

ですから、治療を受けて痩せたというのは、治療の効果が適切にあらわれてぐっすりねむれるようになり、食事が適切な量に抑えられるようになった。一方、太ったという人は、睡眠時無呼吸症候群の症状はでなくなったが、体にはまだ問題を残しているせいで食欲が過剰に働くようになったわけですね。眠るときに呼吸をとめることで体重増を防ぐ効果があったのかもしれません。いびきや呼吸をとめるのもそれなりに意味があるということなのでしょう。


なお、睡眠時無呼吸症候群は食生活が原因で交感神経の働きがわるくなっているせだと私は考えています。あまり多くはないのですが、私がこれまでみてきた人だと、


「まずは晩酌をやめてみなさい。それだけで多分変わるから。」


という人がほとんどです。
関連カテゴリー< 不眠無気力、不登校
<戻る | トップ | 次へ>
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036