ブログ「日々整体」

朝起きれない学生たち

今、高校生の方で、朝起きれないという相談を何人かの方から頂いています。ひどい方だと学校へ通うこともままならないぐらいの状態です。

みなさん、病院で検査をしてもはっきりとした問題がみつかりませんので、正常だという判断がされてしまっています。しかし、私から体の状態をみるととてもはっきりと問題があります。

左側の骨盤が開いてしまっているので、交感神経の働きが悪くなってしまっているのです。
こうなっている原因は、ほぼ全員が体を冷やしていることからきているといってしまっていいでしょう。

ですから、骨盤を閉めて、冷えをとるというのが整体のポイントになります。

気を付けないといけないのは、

「やる気をだせ。」
「手をぬくな。」

といった具合に、本人の気持ちのせいにしてしまうことです。
目に見えて怪我がをしているわけでも、熱が出ているわけでもありませんので、そう考えてしまうのも仕方のない事かもしれません。しかし、自律神経の働きが悪いと、やる気などでてきませんし、そういう状態では朝起きれない、集中力がでない、気力がわいてこないというのは当たり前のことです。

人間というのは、体を良い状態にたもてば気持ちが前向きになり、何事にも積極に取り組むようになります。当然、生活だってリズムがでてきて規則正しくなってくるものです。

言葉で、どうにかしようとするのではなく、まずは体の状態を変えてあげることが大切です。



関連カテゴリー< 無気力、不登校

風邪をひかない人の体はボロボロ?

風邪をひかない人の体はボロボロです。

がおかいしと相談にこられる方の大半は風邪なんかここ何年もひいていないということがほとんどです。


「風邪を一切ひかないから丈夫だ。」

「風邪をひくなんて自己管理がなっていない。」


んな事をいう人がいますが、ほんとうはまったく逆です。なぜなら、風邪というのは、究極の自然治癒だからです。どういうことかというと、


に問題が発生したとき、体内にウイルスや菌がはいった時に、体は痛みや熱をだします。


とえば、刃物の扱いにミスがあって、手を切ったとします。すると、血が出てきて痛みを感じます。もし、そんな状態で、痛みがない、血がでない、ということであれば、生物として重大な問題があるということがいえるでしょう。


くの人は、痛みや発熱を早くなくそうと、痛み止めの薬を使ったり、熱を下げる薬を飲んだりします。しかし、これは大きな間違いです。なぜなら、痛みや発熱は治癒力を高めるためにでるものだからです。


痛みや発熱は治癒力を高めるためにでるものです。

間の体は怪我や故障をしたときには、


①血管を開く

②痛みを出す

③発熱する


という3つのプロセスで体を治します。こうやって傷んだ体の部分の血流をふやして壊れた組織を修復してゆくのです。


風邪による発熱についても同様です。

内に菌やウイルスがはいったときには、免疫によってこれらを退治するのですが、この免疫は体温があがったときにもっとも強力になります。つまり、体温をあげて、免疫力をあげることによって菌やウイルスを退治するのです。これは多くの人が恐れるインフルエンザでも同じ事がいえます。高熱がでるということは、それだけ免疫が強力に働いているということなのです。


みや発熱は体の調子を整えるために必要であるということです。


に痛みがでたということは、治癒力が働いて壊れた腰の組織を修復しようとしているということです。


邪で熱がでたということは、免疫が働いて菌やウイルスを退治しているということです。


れなのに、痛みや熱を薬でおさえてしまったら、治癒力がうまく働かなくなってしまいます。いつまでたっても、風邪や痛みがおさまらない。それは薬を飲んで治癒力が働かなくなっているせいです。




<戻る 1234
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院
075-888-3495