ブログ「日々整体」

五行の話 その2

五行の相生という関係について少し考えてみました。




さっき読み返したのですが、やはりにわかというか稚拙な印象をうけますね。
正直なところあまり意識しなくても整体はできてしまうのであまり掘り下げて考えてみたことがなったからといえるでしょう。ただ、


「難解な状態になっている人の体に何がおこっているか?」


というのを考える時に助けになることがあります。
まぁ、ひらたくいってしまうと体にいいところがないというか、


「全部悪いね。」


というような人が実際にいるわけです。
しかし、人間の体というのはあっちこもこっちも全部悪いということは普通おこりません。ですから、全部悪いということはどこかが悪くなって、その他の部分はその悪くなったところの影響をうけて悪くなっていると考えなければいけません。


わかりやすいのは心臓と肺の関係でしょうか。
心臓の働きが悪くなると肺の働きが影響をうけてわるくなります。たとえば、動悸がするときには呼吸が浅くなりますから、息苦しくなってきます。こういう場合、問題があるのは心臓で、心臓と肺の両方が悪いということはあまりありません。ですから、心臓の働きを整えてあげれば息苦しさなくなっていくというように考えればよいわけです。


そういや昨日こられた人は、


首が痛い、頭痛がする、肩や背中が痛い、腰が痛い、耳鳴りがする、耳が聞こえにくい、花粉症、夜眠れない、夜中に動悸がして目が覚める、疲れやすい、朝起きれないなどなど


というような事を訴えておられました。
こういう方でもあっちこっちが悪いのではありません。ちゃんと1つすべての原因となる体の問題があって、その影響が広がって体調不良の宝石箱状態になっているのです。この方の場合は、五行にあてはめて考えるなら心臓にすべての問題のはじまりがあるととらえると解決ができるだろうと私はみました。


あとさらに余談を付け加えると、最近、また増えてきている耳鳴りになんかも同様です。
耳事態にはなんの問題もないですが、耳鳴りが止まらないというような人は体全体のバランスはガタガタであるという人がほとんどです。


相克の関係はたいてい五芒星で表現されています。
しかし、このブログでそれを表現するのは難しいので、まるく書いてみることにします。


心臓→ 肺 → 肝臓
 ↑        ↓   
腎臓  ←   脾臓


簡単に解釈するなら、


・心臓が過剰に働くと肺を壊す
・肺が過剰に働くと肝臓を壊す


という事です。
ですから、肺に問題がある人は心臓に、肝臓に問題がある人は肺に問題があるかもしれません。まぁ、単純に職場が工場え空気が悪いせいで肺の調子が悪い、酒の飲み過ぎで肝臓が悪いということの方が多いとは思いますけどね。まれにそういうシンプルな事が原因で体を壊している人がいるというわけです。
関連カテゴリー< ブログ耳鳴り(耳なり)
<戻る | トップ | 次へ>
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036