ブログ「日々整体」

パニック障害の整体

パニックでお悩みの方には、

「あなた程度なら軽い症状なので我慢しなさい。」

などと医師にいわれることなどがあるようです。ひどい症状の方の場合、通常の生活もままならないケースもありますので、嘘ではないでしょう。しかし、不安や動悸にさいなまれるというのはとてもにつらいものです。そういった点を理解してもらえないのはなかなか辛いことではないでしょうか。

さて、現在、整体中の方には8年間、この動悸や不安につきまとわれているという方がおられます。この方の場合は、それほ重い症状ではなかったのですが、毎週1回は仕事をやすまなければならない。そんな状態でした。

体の状態をみると、それほどひどい印象はありませんでした。しかし、問題となるのが心臓の鼓動にかかわる部分の状態がとても悪かったということです。そのため、ちょっとでも体の状態が悪くなるとすぐに動悸がでてきてしまうのです。確かに、パニックの状態としてはそれほど深刻なものではないでしょう。しかし、それが健康な状態か?というとそんなはずはありません。

この方の場合、体の状態はそれほどひどくは整体をはじめて1ヶ月程度で仕事を休まないで済むように改善しました。ただ、受けられているご本人はなかなか実感できていないようでした。

「仕事をやすまずにすむようになったけど、体がどう変わったか分からない。」

そうおっしゃっておられました。

そのため、体にどういう問題があるのか?あと何をして、何に気を付ければいいのか?その事を十分に指導さえていただきました。動悸の症状は少し残っていますが、整体をはじめて1ヶ月程度でかなり改善され、2ヶ月すぎた頃には動悸もほぼなくなりました。

体にはまだいくつかの問題が残っておられますので、継続して整体はつづけていますが、こちらも時間の問題と思われます。

8年間かわらなかったのが2ヶ月です。
整体にとってのパニックの改善はそれほど難しいわけではありません。大事なのは健康になろうという気持ちをしっかりもって、大事なポイントをいくつか、おさえさえすればよいのです。

体についての裏技

はじめてこられる方は、よくこんな質問をされます。

「こんな運動をすればいいとかないですか?」

あるにはありますが、まずできませんので、

「ありません。」

とお答えする事がほとんどです。

世間にでまわっている情報をみると、

○○すれば体にいい

的なものばかりですので、そういう裏技的な物があるのではないか?お手軽に体の問題を解決できないか?そういう気持ちになるのはわかります。しかし、専門家としてやるべきことは、

そういう裏技を使わせない

ということだと思います。

体がいい状態というのは、食べて快食、寝れば快眠、疲れても一晩ねれば翌朝すっきりというのがいい体の状態です。このために基本的な事は、

早寝早起き、腹八分目

というのがもっとも基本でもっとも大切な事になります。

ところが、毎晩酒を飲み歩き、油物ばかりを食べ、ろくな睡眠をとらずにいて、体の状態が悪い。そんな方の体の状態を変えるのは、まずは生活習慣をかえるということがもっとも大切な事になります。

それなのに、そういう生活習慣の問題はほっておいて、裏技をつかってちょちょいのちょいで問題を解決しようというのは、残念ながらありえないのです。

労働の面でハードな環境で仕事をしている方もおおいので、早寝早起き、腹八分目というのを実現するのが難しいという一面もあります。でも、まずはここを目指す、その上で難しい事がでてきたときに私のような専門家の出番になってくる。そう考えています。

体を悪くする人の典型?

こういう仕事をしていると、かなり体の悪い人をみることもあります。
当然、これはもう長くないかもしれない。そんな風に感じることも少ないわけではありません。

そんな方にはよくある典型的な事を1つ紹介しておきましょう。それは、

「朝おきたら調子悪いけど、昼すぎには調子がよくなる。」
「食事がたべられないのだけど、1食分を時間をあけてたべると食べれる。」
「以前は調子が悪かったけど、今はもうよくなった。」
「少し前までかなり悪かったけど、最近は少し調子がよくなってきた。」

というような物言いをするということです。

つまり、「○○だけど、○○すれば大丈夫。」という具合に状態を軽く見る傾向があるということです。

残念ながら、

・朝起きて調子が悪いのはかなり悪い傾向が高いです。
・1食分を2回にわけないといけない時点でかなり異常です。
・だいぶよくなったのなら何しにきたんですか?
・それは単に体の感覚がにぶっただけですね。

それが私の答えになります。
すでにおかしいのですから、そのあとは単なるごまかしです。

さて、こんな方たちをたくさんみていると、わかる事がひとつあります。
それは、

「体を悪くする人というのは、考え方に問題がある。」

ということです。

体の問題なのですが、体の問題なのではないのです。
考え方に問題がある方は、一時的に調子がよくなっても、体をこわすような事を平気でやりますので、またすぐに悪くなってしまう事がほとんどです。

整体では、体がどういう物か?体とどのように付き合えばいいのか?そういう事を指導しています。ですから、私が行う整体は整体指導、そのように称しているのです。

重い物をもって体が痛むことはない

体の調子をうかがうと、

「先日、重い鞄をもってから体がおかしくなった。」

なんていう事を言われる方がよくおられます。

確かに、筋肉を酷使してつかったために、体が痛くなるという事はあるでしょう。でも、それで本格的に体がおかくなることはありません。体の調子を整えようと思うとこのことはとても大切なことです。

いっている事が矛盾しているように感じるかもしれませんね。
これはどういう事かというと、

筋肉疲労は一晩寝ればとれる

ということです。

ですから、ちょっと重い物をもったということが原因で体がおかしくなれば一晩眠ればすぐに解消するのです。でも、実際に異常が数日すぎても解消しない事があります。

これはどういうことかというと、以下のような事が起こっているということです。

1.眠れていない。眠りが浅い。
2.もともと体がおかしかったのが、体を酷使することで表にでてきた
3.重い物をもった事は関係無しに体が痛んできた

ですから、

「先日、重い鞄をもってから体がおかしくなった。」

という方がこられたら、私は「本当にそう思うのなら帰って早く寝てください。」とお答えするだけになってしまします。

こういった事は、重い物をもったということだけではありません。
運動した。山登りした。などなど、体を使えば疲れるのは当たり前のことです。でも、疲れを何日もひきづってしまう。これは異常だということです。微妙な違いに感じるかもしれませんが、体を整えるためにはとても大切なことです。


<戻る 12
出張整体

RSS

月別

OFFICIAL SNS
  • X
  • Facebook
  • Youtube
自律神経整体院
075-888-3495