あけましておめでとうございます。
2016年01月05日
昨年はあっという間に過ぎてしまいました。
毎年、目標をたてるのですが、昨年は半ばあたりでその目標のたてかたに大きな問題があることに気がついてしまいました。そのせいで、なにをやっていいのかわからなくなってしまった年でした。今年も一応の目標はたてますが、そんな風になるかもしれないなぁと思っています。
「どうせ無駄になるから目標をたてない。」
という訳にもいきません。
「ご飯なんて食べたってまたどうせすぐにお腹が減ってくるのだから食べるのは無駄だ。」
などと考える人がいないように、目標だってたてない事には何もはじまりません。
さて、いま頭に浮かんでいることに取り組んでいくと、今まで以上に浮世離れしてしまいます。そのことに、ちょっと躊躇する自分がいることにちょっと驚いています。
昨年末ごろに、
「絶対に会社員なんてできない人だ。」
と言われました。
端から見るとそれぐらい好き勝手にやっているわけです。それなのに、世間にしがみついていたいという気持ちがまだちょっと残っていたわけです。それならば、今年は、
「世間からダッシュしてどれぐらい逃げる事ができるか?」
という事がテーマになってきそうです。
こんな事ばかり考えていると、逃げすぎて野垂れ死にするのもそう遠くないのかもしれませんけどね。
今年は体の動かし方、使い方というものをさらに深めて追求していこうと考えています。
そこで思いついたのが筆で文字を書くという運動、平たくいうと書道ですね。小学生のころ習字の教室に通っていたのですが、あまり上達はしませんでした。しかし、いま取り組めばまた何か得るものがあるのではないかと考えています。
そこで、真っ先に思いついたのはマンガでした。
この漫画家さんは昔から好きだったのですが、これがまた書についてかなり詳しく説明してくれています。知識が増えるとやってみたくなるもので、早速、道具を買ってきて書き初めから始めています。これならどんな人でも読んでみれば興味をもてるかもしれません。自律神経を整えたいという人は、型通りの運動などやめて、このマンガを読んで書をはじめましょう。きっとそのほうがよほどうまくいくはずです。
関連カテゴリー<
ブログ
>