ブログ「日々整体」

麻痺的健康

 茲(ここ)で私は治病と麻痺の区別を明らかならしむる必要を感じる。諸君が病気の本体だと思つてゐた病症なるものは、病気の本体ではなく病毒その他の刺戟によりて生ぜし抵抗作用であつたのである、と知るべきである。病菌に対抗すべく発熱したのである。熱そのものを病の本体なりと思考せるは誤りである、但し熱にも障辟作用強く抵抗作用弱きに発する事もあるが、弱きながらも抵抗するが為である。之を冷やしたらどうなる、抵抗作用益々鈍くなるは自明の理である。傷口の膿とても抵抗作用によるもの、膿そのものを病の本質なりと解するは誤解である。と、考へを進めていくと、吾々は今まで如何に抵抗作用を妨げて来たか、蓋(けだし)し思ひ半ばに過ぐるものがあらう。而(しか)もこの抵抗作用なるものは、使ひ働かし訓練すれば強く、廃動すれば萎縮するのである。然るに、薬物その他の力によりて、病菌の除去を図らうとのみ考へ行ひ、毫(すこし)も抵抗作用を顧みなかつた。之では抵抗作用が鈍り麻痺して行くのは致し方ない。 

(現代語訳) 
ここで私は病気が治るのと麻痺の区別をはっきりとさせる必要を感じます。 
多くの人が病気の原因だと考えている症状は、それが病気なのではなく病気の原因やその他の刺激に対して起こっている抵抗作用であるという事を理解しなくてはいけません。病気や細菌に抵抗するために発熱しているのです。 

発熱そのものを病の大元であると考えるのは誤りです。 
但し、障壁作用が強く、抵抗作用が弱いために発熱する事がありますが、弱いながらも抵抗しているのです。これを冷やしてしまうと、抵抗作用が弱まってしまうのです。傷口の膿も抵抗作用によって生まれるもので、膿そのものが病気であるという訳ではありません。 

このように考えをすすめてゆくと、私たちは今までどれほど抵抗作用の邪魔をしてきたのか?大いに後悔する事でしょう。しかも、この抵抗作用は、きちんと働いていればどんどん強靱に働くようになりますが、活用しないでいれば機能が低下します。つまり、薬の力を借りて、病や細菌の除去をして治したと考え、抵抗作用について一切考えないでいると、抵抗作用の働きが弱まって体が麻痺していくのは当然のことです。 

(障辟作用とは?) 
障辟という言葉、体の健全な働きを妨害する働き。障辟の辟に壁という字をあてるのであれば保護するためのバリアというような意味で使われる事が多いと思いますがここでは逆を意味しています。例えば、この記述にあるとおり、障辟作用が抵抗作用より強い場合は微熱が長く続くことが多い事でしょう。 


(注)
病気や怪我が治ったというのはどのような状態を意味するのか? 
そのことをよく考えなくてはいけません。私は、 

「病気や怪我の前より体が丈夫で強くなった。」 

という状態になってはじめて治ったと表現してよいと考えています。 
だから、人間は長生きすればするほど丈夫で健康になっていくのです。こういうと多くの人は違和感を感じるかもしれませんから、その答えを提示しておきます。 

『寿命と健康は分けて考える必要がある。』 

もちろん健康な人の方が長生きする傾向はありますが、健康であるから長生きするというのは誤った考えなのです。健康で生を全うした人と、体が麻痺した変態的健康者ではどちらが長く生きているかというと、実は変態的健康者の方が長く生きています。 

ただ、私は生を全うする全生という生き方以外の人生には価値がないと考えています。 
だから、寝たきりで食事やシモの世話を他人にやってもらっている状態を生きているとは思いません。寿命がつきているのに心臓が動いているだけの状態に価値があるとは考えていません。だから、寿命がつきたら、 

「あとは任せた。」 
「これから先の事は生きている奴らで考えろ。」 

といってとっとと死にたいと考えています。 
死についてちゃんと考えた事のない人には伝わらないかもしれせんから、 

「心臓が動いている時間を長くすることに価値を見いだしてはいない。」 

と言い換えてみましょうか。 
たいていの人は、寝たきりになりたくないというのですけど、同時に死にたくないと考えるから矛盾が生じてしまいます。だから、もうひとつ言い換えると、 

「私は死ぬために生きている。」 

という事です。 

本当は、50年ぐらいで死ねたらかなりいい人生になるはずです。 
でも、来年あたりに死ぬかというと、もうちょっと生きてしまいそうな感触です。たぶん、これまで半端な生き方をしてきてしまったせいで、もうちょっと長生きしてしまうのでしょう。 

それで、この文を書いていて、 

「ざまーみろ。」 

という言葉が浮かんできました。 
死ぬときに、ざまーみろって言ってやりたいのです。一体、何に向かってこういってやりたいのかわからないのですけど、そう言って死んでいくためには、もうちょっとやっとかなくてはいけない事がいくつかあります。

私にとって生きるというのはこういう感覚です。 
もし、多くの人がそうであるように、死なないようにする事を生きると考えているのであれば、 

「生きるとはどういう事か?」 

をよく考えてみることをおすすめします。 
別に、私のように死ぬために生きるみたいな極端な所までいく必要はないのです。ただ、死ぬときになんて言って死にたいのか?言葉も思いもなにもなく、 

「気がついたら死んでいました。」 

そういう人生の最後でよいのかを考えてみるとよいでしょう。 

ただただ心臓が動いて呼吸をしていたモノの動きが止まりました。麻痺的健康な人間が迎える死というのはそういうものになるはずです。
関連カテゴリー< 野口晴哉研究

好奇心と興味が全生には大切です

健康であるとはどういう事かをよく考えなければいけません。 
健康であるという事は生を全うする全生が可能な状態です。だから、引き込もりや寝たきりの人間は健康ではありません。 

特に引きこもりについては、個人の努力が足りないせいだと思っている人が多いのかもしれません。しかし、人間という生物は非常に好奇心が強い生き物です。だから、人間は健康であれば必ず何かに興味をもってそれに熱心になる性質をもっています。 

ジョジョの奇妙な冒険に川尻耕作という人物がいます。 
彼はあらゆる分野で3番目の評価をうけていました。理由は、平凡であるという事にこだわる人物で、そのためには殺人すらも厭わないという異常者として描かれていました。平凡であろうとすることもまた興味の対象であると考えれば、好奇心を持つ、興味を持つという事の選択肢が増えるのではないでしょうか。

子育てがうまくいかないと嘆く人に話を聞くと、こういうものに興味を持って欲しいと興味を持つ対象を親が限定してしまっているケースが多いように感じます。その結果、子供は、 

「興味を持つことがいけないことだ。」 

と考えるようになります。 
子供が興味をもったものに大して親が

「そんなものには価値がない、もっとこっちのものに興味をもて。」

と、子供が好奇心を向けたものをダメだと否定するのですから当然です。結果として子供の才能を潰してしまうことになります。 

例えば、しみけんという人がいます。 
アダルトビデオにでてくるAV男優なのですが、彼は高校生の時には性風俗産業に興味をもっていてその仕事に就きたいと考えていたそうです。その結果、この分野では知らない人がいないという人物になり、本も何冊も出版するようになっています。私も若いころから、見たことはないけど名前は知っているという人でして、最近いくつかの本を読んでみたのですけど、かなり面白い人物だと感じました。Youtubeにチャンネルがあるので見てみてもいいかもしれません。 

私だって、息子が、 

「AV男優になりたい。」 

なんて言い出したら、本気で嫌だと思います。 
でも、息子の興味や好奇心が本当にそっちに向いてしまったのならそれを応援こそすれ止めるような事はしてはいけないのです。

極端な例かもしれませんが、、 

「こういう事に興味を持て!」 

というような誘導をしてはいけないのです。 

このような発想は生を全うする全生には必須です。 
健康であるということは、まず、 

「適度な好奇心を発揮できる状態である。」 

という事をまず第一に考える必要があります。 

もし、このことがわかれば引きこもりになる理由は簡単にわかりますね。 
それは、 

「好奇心が働いていないから。」 

なのです。
関連カテゴリー< ブログ

全生と健康と

長寿必ずしも健康でない、しかし全生といふことは、真の健康者以外には不可能な事である。

(意訳)
長寿は必ずしも健康である必要はない、しかし全生という生き方は、真の健康者以外には不可能な事である。


実は健康ではない方が長生きであるというのが事実です。
この点はほぼすべての人が勘違いをしています。 親の介護なんかを経験した人ならわかると思うのですが要介護の状態心臓が止まりにくいのです。必要な栄養を摂取してずっと安静にしているのですから当然です。 

介護を続けていると、 

『弱っているのになかなか死なない』 

なんて思う事がある事でしょう。 
実際、介護を経験した人にきいたらほぼ100%同意をしてもらえます。ほとんどの人は実際に口にすることはないと思いますが、介護を苦にして自殺なんていう事件が実際にあるのはどうしてなのかちょっと考えてみればわかるのではないでしょうか。

現在の医療は健康という言葉の定義がかなりおかしくなっています。 
医療における健康という言葉は、 

『心臓が止まりにくい』 

という状態を意味しています。 
だから寝たきりである状態を良しとするのです。でも、介護を受けている人たちがどういう状態かをよく考えてみてください。自分の考え、意思というものをもたず、歩くどころか、自分の力で食事を食べることもできません。人間のもっとも幸せな生き方は全生であると考える私からすると、そんな状態は生きているとは言えません。 

私は泣いたり、笑ったり、苦しんだり、喜んだりしながら、熱心に生きてそして最後は、息子に、 

「俺が死んだ後は、俺の墓の事なんて考えないでいいから自分の好きなように生きるんだぞ。」 

といって死んで生きたいと考えています。それが私にとっての全生です。 

続きは、四面楚歌に掲載しています。
無料の会員登録で閲覧可能です。
関連カテゴリー< 野口晴哉研究

歳を実感できず、現実も見えない男の話

ちょっと前に競馬場に息子と2人ででかけました。息子が、ウマ娘というアプリのゲームで競馬に興味をもったから一度、生の競馬を見せてやろうと思ったのです。


自宅は京都競馬場の近くなのですが、現在改修工事中という事で仁川の阪神競馬場です。

出かける時には、三冠馬のディープインパクの2戦目のレースを見に行った時以来だなぁと考えていました。でも、よく考えれば息子が幼稚園のころに、馬を見せてやろうと思ってピクニックがてらでかけた事を思い出しました。だから6~7年ぶりぐらいですね。その時は馬、牛、豚といった家畜がもつウイルスに触れておくと体が丈夫になるなんていう論文だったかの情報をみかけて、直接、馬に触れる機会を作っておこうと考えていたと思います。だから馬をさわりに行ったという感覚で、競馬を楽しむという形で競馬場にいくのはやはり15~20年ぶりぐらいになります。


そんな訳で、私の競馬に関する知識は15年前で止まっています。

その日は天皇賞の日だったのですけど、出走する馬の血統をチェックしようとすると、父親をにはキングカメハメハ、ディープインパクト、ステイゴールドとか私が競馬場で応援していた馬たちの名が並びます。


また、リーディング1位の騎手が武豊じゃないんですよね。

この日は関東で天皇賞がありましたから、他の有力騎手がそろって関東へ出張していたのもあってか武豊は大半のレースに乗っていました。私にしたら武豊が天皇賞に乗鞍がないというだけでも驚きなのです。この日は、それなりのレース数に乗っていても1勝もしていませんでしたからちょっと残念な気持ちになったりします。15年前なら、このレースで武豊は勝つか?なんていう思考が中心になるレースも珍しくなかったですから、ずいぶん大きな変化です。


武豊は私より4つ年上で、大きな落馬事故にもあっています。

だから、いまでもよく乗っていられるなぁというのが本当なんですけどね。15年ぐらい前だと、岡部幸雄といってシンボリルドルフの主戦騎手だった人の引退のころで、確か55歳あたりだったように思います。そういうところから踏まえると私が当時岡部という騎手に感じていた印象を、現在の若い競馬ファンたちは感じているのかもしれないなぁと思うわけです。ちなみに、私の岡部幸雄に対する印象というと年寄りがでかい顔をしてんじゃねぇって感じでしたね。


ちょっと嬉しかったのは幸英明という騎手がリーディングの10位以内に入っていた事でしょうか。

彼は若手の騎手の中でかなり注目している人でした。馬の実力を堅実に発揮させる実力のある騎手だったのですけど、その力量に見合わない成績だなぁと思っていたのです。そういう人が、ちゃんと周囲に認められて力量に見合う成績をあげるようになっているのはちょっと嬉しく感じます。


阪神競馬場の一番大きな変化はコースが大きく変わっていた事です。

阪神競馬場はちょっと変な形のコースで枠順での有利不利があったりしたのですけど、それがほぼなくなっているという印象でした。コースも大きくなっていましかたらかなり大規模な用地買収が行われたのだろうなんて事を考えていました。


ただ、かわっていないところがって、それはフードコートだったりします。

当時は改装がおわった直後という感じのきれいな食べ物のお店が並んでいるという印象でした。ところが、古ぼけた商店街という雰囲気が漂っていました。設備としては大きな問題はないから今でも使われているのだと思いますが、変わらないでいると寂れた印象があるのだなぁというのが印象的でした。


自分は日々歳をとっていくのですけどそれを自覚する事はあまりないのです。

高校生だったころをつい先日のように思ってしまうぐらいです。ところが、競馬場に行くと自分がかなり歳をとってしまっているという事に気がつかされてしまいました。とても当たり前の事なのですけど、そういう当たり前の事に気がつけていないということを確認してしまった時、自分がお伽話の登場人物になったような不思議な気持ちになりました。


たぶん、現実感がまったくないんですよね。


「この歳になっても、まだ自分の存在がぼやけている。」


というのは、ちょっと恥ずかしい事のように感じていました。


さて、朝一番からメインレースまで馬券はかすりもしませんでした。

それで最終レースは荒れて大きな配当がでそうな気配がプンプンしていましたので一発当ててやろうと。そのレースには目を付けた馬がいてその馬から総長しで確か1400円買いました。予想通りその馬は1着でしたが配当は1000円程度で的中したのにマイナスになってしまいました。勝負には勝ったけど、馬券で負けるという競馬によくある奴です。


私は帰りの電車で、


「息子には予想と馬券をあてるところを生で見せる事ができたので父親としての面目はかろうじて守られたはずだ。」


自分にそう言い聞かせるのでした。

関連カテゴリー< ブログ

東京(蒲田、日暮里)の整体について

東京と日暮里の整体の日程です。
日暮里は空きが少なめですが、蒲田は余裕ありです。

希望される方は電話で申し込みください。



蒲田
日時11月21日(日)
  9:30~ 10:00~ 10:30~ 11:00~ 11:30~
 13:00~ 13:30~ 14:00~ 14:30~
 15:30~ 16:00~ 16:30~ 
 17:15~ 17:45~

日時12月5日(日)
  9:30~ 10:00~ 10:30~ 11:00~ 11:30~
 13:00~ 13:30~ 14:00~ 14:30~
 15:30~ 16:00~ 16:30~ 
 17:15~ 17:45~

日時12月19日(日)
  9:30~ 10:00~ 10:30~ 11:00~ 11:30~
 13:00~ 13:30~ 14:00~ 14:30~
 15:30~ 16:00~ 16:30~ 
 17:15~ 17:45~

日暮里
日時11月22日(月)
  9:30~ 10:00~ 10:30~ 11:00~ 11:30~
 13:00~ 13:30~ 14:00~ 14:30~ 15:00~
 15:45~ 16:15~

日時12月6日(月)
  9:30~ 10:00~ 10:30~ 11:00~ 11:30~
 13:00~ 13:30~ 14:00~ 14:30~ 15:00~
 15:45~ 16:15~

日時12月6日(月)
  9:30~ 10:00~ 10:30~ 11:00~ 11:30~
 13:00~ 13:30~ 14:00~ 14:30~ 15:00~
 15:45~ 16:15~

日時12月6日(月)
  9:30~ 10:00~ 10:30~ 11:00~ 11:30~
 13:00~ 13:30~ 14:00~ 14:30~ 15:00~
 15:45~ 16:15~ 16:45~
関連カテゴリー< >
<戻る 1819202122232425262728
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036