ブログ「日々整体」

整体師、二輪免許を取得する その2

二輪の免許を取得しようと教習所へ通い始めました。
それで、初回の講習のときなのですが、隣に立っていた人が私の方向へバイクを倒しました。バイクの専門用語で立ちゴケというそうです。私にはあたりませんでしたが、足の上にバイクが落ちたら足が砕けていたかもしれないと感じました。

「教習所は案外、恐ろしいところかもしれない。」

考えてみれば、運転に慣れていない人たちばかりなのですからね。


それで安全な運転についてあれこれと調べています。
すると、案外、知らない事の方が多いということに気がつかされました。バイクなんて気軽に乗れる乗り物だというぐらいにしか考えていなかったのです。50ccの免許は高校生の時にとったのでかれこれ30年ぐらい二輪に乗ってはいましたが、ちゃんとした教育を受けていないので安全に対する意識があまりにも低かったのです。

原付きだと試験だけで乗れてしまいます。
でも、道路を走っていて50ccバイクの無法ぶりは目にあまるものがあります。運転技術や法規についてちゃんとした理解がなければ安全運転など不可能なのでしょう。50ccに乗るだけでも、ちゃんと教習所に通って免許を取得した方がよかったかもしれないと思いました。20歳前半のころ、知人の家族、10代の学生がバイク事故で亡くなっていたのを思い出しました。


私が通う教習所では保護具は貸してくれます。
でも、貸してくれるものでは不足を感じました。どうせいずれは必要になるものだということで購入することにしました。

IMG_5793.JPEG
IMG_5794.JPEG

まずは絶対に必要だろうという事でヘルメットを購入します。
顎を保護するヘルメットをフルフェイスというのですけど、このヘルメットは顎の保護部分のとりはずしが可能です。夏は涼しいように顎の保護がないジェットヘルメットがよいとの事でした。ただ、夏用と冬用と2つも買うと高くつくので1つで夏冬と両立できるものがいいだろうと、日本の会社ですがマイナーなメーカのものにしました。

ちなみに、教習所のヘルメットは汗でずぶずぶのベタベタになっていました。さすがに、ちょっと気持ち悪いと思ったので真っ先に購入です。

あと、プロテクターという保護具の存在を知りませんでした。
体を守るためにプロテクターを装着するというのが2輪に乗る常識だったようです。教習所では胸、肘、膝を保護するためにプロテクターを装着します。

でも、スネとか無防備でした。
足を潰されていたかもしれないと恐れた私は、このプロテクターも購入することにしました。操作を誤ったバイクが突っ込んできて足を挟まれでもしたら洒落になりませんからね。

IMG_5797.JPEG
IMG_5796.JPEG
IMG_5795.JPEGのサムネイル画像

さらに、上着、ジャケットも実は買ってあるのですけど、コケると一発で破れてしまうと聞いて教習での利用を躊躇してしまっています。自爆だったらいいのですけど、どこからバイクが飛んでくるかわからない状態で、それなりの値段のした自前の保護具がアウトになるのがちょっと嫌だなぁと。安全意識よりお金が買っているような気もしますけど、安全運転すれば何年も使えるものですからね。


そして最後はグローブです。
転倒時に手を守ってくれる保護具です。原付き乗るのにグローブつけるという発想を実は持っていませんでした。でも、言われてみれば転んだら手をつくわけでそのときに大怪我をしないようにしておくのはとても大切な事ですね。


IMG_5819.jpeg
グローブも夏用と冬用と分けて使うのが一般的なようです。
このグローブは夏用です。ゴツくみえるかもしれませんが、空気が通るように穴があいていて、ちょっと使ってみましたがむさ苦しい感じがありませんでした。

さて、こういう具合に必要な道具を選んでいくのはなかなか楽しい作業です。
いつもときめきを探しなさいとアドバイスをしていますが、それが私にとってはどういうことか?というのがなんとなく伝わっていればいいなぁと思います。共感ができない人は、私がモノを買って浪費しているだけにしか感じないかもしれませんね。


ところで、バイク業界って割と不親切な感じで、細かい部分については自分で考えろっていう投げっぱなしになっている感じがします。趣味性の高い乗り物なのでそういう具合になってしまうのでしょうか。

でも、私のように、


「他人のアドバイスなど一切聞かない。俺の好きなようにやる。」


みたいな人間には向いているのかもしれません。
関連カテゴリー< ブログ
<戻る | トップ | 次へ>
出張整体
品川での整体指導予約受付中
名古屋での整体指導予約受付中

RSS

月別

自律神経整体院

京都府長岡京市天神1丁目1-56
ながおかスタジオビル2F
(阪急長岡天神駅から徒歩1分)


075-954-0036